ゴールデンウィークの終わり頃に借りたDVD2枚の返却期限はいつやったかな?と思い確認すると、5月20日!!!WAOw(゜o゜)w!


あー、もう時間がない!と思った18日の夜🌃✨

まず1枚目を観た。



まず先に…ガレッジセールのゴリさん、ほんますんません!なめてました!!謝らせてください⤵️







2016年~2017年に沖縄県内のみで上映されたという、『沖縄を変えた男』(主演 ゴリさん) を観た。

1990年、1991年の夏の甲子園を2年連続で全国準優勝に導いた沖縄の名将・栽(さい)監督の実話に基づいた映画。


沖縄の雰囲気を少しでも味わえたらええかなと思って軽い気持ちで借りてきた1枚だったのだが、そんな軽い気持ちをショッパナから強烈にビンタされたカンジ。眠い目がパチッとバチッ覚める事となった。


目をそむけたくなるほどの暴力(体罰)。


思い出す…私が小学生の時にTVに映っていた優しそうな栽監督。



栽監督の思い…

4歳の時に沖縄戦で負った背中の大きなヤケド(ケロイド)…

内地(本土)への思い、そしてふるさと・沖縄への思い…



GEOで偶然見つけたこの映画。高槻の私がよく行く店には1枚しか置いていなかった。よくぞ見つけた自分!そしてよく借りた❗




明日5/20(水)、今年の夏の甲子園の開催可否が決定・発表される。 

今年の春のセンバツ甲子園同様、残念な決定が下されるとの報道がなされている…



米騒動、第二次世界大戦で中止されて以来の…甲子園のない夏を今年は迎えないといけないのか…


もちろん、高校球児以外にも、多くの高校3年生、中学3年生が泣くに泣けない夏を迎える。


何の権限も、アイデアも、お金もないオヤジですが、大阪の北東部の片隅でみなさんといっしょに泣く準備だけは出来ています。


「2020年に最終学年を迎えている」みなさんの今年の夏を…オヤジは一生忘れません❗ 



だからみんな!泣きたい時はおもっきし泣こう!!!



「なに言うとんねんオッサン!うるさいわ!!」


と言われるのを覚悟で…