ふと、気づくと薬アレルギーの湿疹が消えてます。

正確には、消えてるというか目立たなくなってきてる。

理由は、単純に日本で買ってきた市販風邪薬とこちらの医者で出された抗生物質との併用を止めたこと。

医者に質問したのよ。「日本で買ってきた市販薬と出してもらう抗生物質一緒に飲んでいい?」って。そうしたら「良いよ。」ってさ。。。

前から思ってたけど、こっちの医者は最後の最後で信頼できない。

自分の範疇だけ業務をこなす。

私の様に持病があって定期的に通院していると、どうしても色んな薬と飲み合わせ的な問題が出てくる。さらにこの国では私の電子カルテをどのクリニック、病院で患者の了解があれば医者が閲覧できるのである。今回もあの医者は私から許可を取って電子カルテ観てた。んで、「これから出す抗生物質は、今飲んでる持病の薬とどうなんだろうね?」的なことを言ったような。。熱とのどの痛みで集中してなかったので。。。

どうなんでしょう? 信頼を置けるか?

 

さてさて、タイガース。

合計7人を1,2軍でシャッフル。

降格は、投手の島本と榮枝。

島本は、ブルペンの数の問題とか数が良すぎても駄目とかね。ある程度実績あるから見なくても計算できる。とかね。

榮枝は、中川、藤田の若いキャッチャーを上げる為に降格。そりゃ2軍でもブルペンなどでキャッチャーの絶対数は必要だし。的だと思う。Youtube内では、アピールしようと頑張っていたんだけど。。。とあったけど、確かにもう一つアピール足りなかったのかな?今季内には3番手に上がるように頑張って下さい。

1軍に上がった選手。

森下。岡田監督が期待。強く振れるところが良い。だそう。これから経験を積ませる予定だとか。まあ、そりゃそうで納得。

中川、藤田。今後の成長のために1軍の投手陣の球を捕球すること。が目的。

富田。左投手枠の見極め? 実質、桐敷との比較用だと思います。

二保。この間の紅白戦良かったですよね。スライダーが良いんだ。と思いました。ぞんなイメージ無かったので。もう少し信頼があれば、複数回投げれるから1軍でも良さそう。

 

さてさてさて、MLBの藤浪。

ちょっと太った?

マウンドの固さをちょっと気にしてたように見えますが。

ネット記事では、高評価だったようで何よりです。

球が滑るのかな?抜け玉以外でもちょっと狙いとずれていたように見える。

高評価がリップサービスでなければ良いです。今は、スプリットがこんなに落ちる。とかその程度の話の段階。

取り敢えず、今の所高評価で良かったです。