前職のテーマパークで最後の仕事は、

主にプログラムを作って、しゃべって、しゃべる人を育てる…でした。


つまり、言葉がメイン。


前の会社が大切にしていることを、言葉で伝え、他社の方に理解、納得、参考にしていただくのが仕事。


だから、どうやって理解し、納得していただくかが重要でした。


納得していただかないと、そのことを参考にし、自社に生かす…をしてもらえない。

そうなると、次が無いからです。


ま、これはお客様からお金をもらう以上、共通してますよね。


もちろん、話すネタ選びも重要なんですが、それをどう伝えるかが案外と重要で…🤣


例えば、家族に靴下を脱ぎ散らかす人がいたとして、『自分の脱いだ靴下くらい、洗濯機に入れて欲しい』と思って、本人に伝えるとします。


あなたならどう伝えます?


伝え方は色々ありますよね。


脱いだ靴下、洗濯機に入れてもらえますか?


から、


ちょっと💢靴下‼️


まで🤣


求めている成果は、

洗濯機に靴下を入れてもらうこと。


そのために、どう伝えるか…ですよね。


大抵の場合、尖った言葉は相手をも尖らせるので、注意が必要です。

なぜなら、成果を得られなくなるから😂



前職の仕事でも、どんな言葉で、どんなトーンで伝えるかは大切にしていました。


伝える側のスタンスも重要。

キャラ設定と言ってもいいかも?


教えるのか、伝えるのか、紹介するのか…。


前職では『伝える』と言うスタンス。


自分の話を聞いた方が、理解、納得して、出来れば何らかの行動を起こして欲しい気持ちで、毎回やっていました。


当然ながら、伝える側も、伝える内容をきちんと理解しなければならない…。


スクリプト(台本)を覚えて話すだけでは足りない。


自分の言葉に置き換えられた時、初めて理解出来たと言える…。


そのため、私も他の人が作ったスクリプトを話す場合には、何度も何度もスクリプトの言葉を反芻して、スクリプトに自分の言葉を書き込んでました。


なので、私のスクリプトは自分で書いた言葉で真っ黒に🤣


その仕事を卒業した今でも、そのスクリプトは捨てられない…。

真剣に向き合った証だから☺️



話す場合も、書く場合も、料理に例えるなら…


食材…ネタ

メニュー選び…誰に伝えるのか

調理法…どう伝えるのか

調味料…インストラクションスキル


かなぁと…。


って、インストラクターの育成でも、料理に例えて話をしたことを思い出します😊



例え話ってとっても重要なんです。


ある事象を、『これってつまり、一般的な話で言うと、こう言うことかな?』と例えられた時、自分が本当に理解出来たと言えるし、相手を納得させやすいから。


前職の仕事でも、自社のしていることを一般論化して、例え話にして伝えていました。


じゃないと『そりゃ、テーマパークなら出来るよね…。うちは無理だから』となりやすいので🤣



さて、今日はいい天気になりそうですね。


みなさん良い一日を☀️


それではまた指差し



田舎の家に植えたアナベル。可愛いです。