小さい頃、習いごとをしたことのある方もいるでしょう。

大人になってからも…。


果たして、小さい頃の習いごとは、自分に何をもたらしてくれたか、振り返りたくなりました。


1番小さい頃に習ったのは、たぶんピアノ🎹です。


兄が習っていて、付いて行った時に音感を褒められ、習うことに。


ピアノ教本バイエルで終わったけど🤣


習ったことで、メロディだけなら耳コピ出来ると思いますし、カラオケで適当にハモれるようになりました爆笑


続いて、劇団に入ります。

親が綺麗な日本語を話せるようにと…。


小さいながらに、上下関係があることを知りました。

※売れっ子は怖かった


書道も習いました。

草書という続けて書くことが子どもの私には難解で、引越しとともに終了。

おかげで筆は苦手ですが、それなりに上手に文字は書けると思います。


恐らく、1番の影響を私に与えたのは、9年間習ったクラシックバレエ。


小学3年生から、毎週土曜日に行ってました。


習ったことで、姿勢、歩き方、多少の痛さに我慢する心、度胸が付きました。


毎年、発表会が劇場を借りてやっていたので、大勢の人の前で踊る…ということ、練習の成果を舞台の上で発揮するということは、振り返ってみると、その経験で度胸が身につき、今も仕事に活かされている気がします。


人前で話す時や、何か新しいことにチャレンジする時、意思決定をする時など、

あまり迷わず、自分の意思で一歩進めるようになったのは、この時に度胸が身についたからなのでは?と思います。


また、痛みに強い…。


バレエってトーシューズ🩰を履きますが、今は違うかも知れないですが、つま先は木みたいに固く出来ています。


床を叩くと、コンコンと音がするくらい。


そのため、新しくトーシューズを履く時は、足が慣れるまで靴ずれが出来てマメになり、破れて血が出るを何度か繰り返します。


痛くても涼しい顔をして踊らなければいけないので、痛みに強くなる…というわけです。


仕事の時でも、やるか!みたいな腹くくりが出来るようになったのにも、繋がっている気がします。


子どもの頃は、習いごとをする意味とか分からなかったが、振り返ってみるとやって良かったです。


大人になった今、やっている習いごとは、

ちょっとお休みをしているお料理教室と、プラナカンビーズ刺繍、竹細工です。


いずれも基本的には土曜日で、今の仕事は土曜日は出勤日のため、たまに有給を使って行っています。


自分の視野や、出来ることを増やせる習いごと。


これからも色々なことに興味を持って、習いごとをしたいと思います。


みなさんは何を習っていましたか?


それではまた指差し