京都の続きです。
二日間の仕事を終えた翌日はお休みだったので、またもや自腹で泊まる。
翌日は上賀茂神社の手づくり市へ。
前にも一度、来たことがある。
たくさん欲しい物があったらどうしよう🤭と思っていたが、ほとんど無く…🤣畳の小さな物をいくつかサイズ違いで購入。
畳屋さんが余った畳に、縁に和紙を貼り付けて売っていた。
今まで捨てていたかも知れない物を、アイデアでお金に変える…発想力だなー。
私にとって手づくり市は、人の発想とセンスを学べる場所なんだよなぁ。
ま、買い物も好きだけど😊
で、あまりめぼしい物が無かったので、神社のお向かいの焼き餅屋さんに人が並んでるのを発見。
私も並んでみた。
ガラス越しに、小さなお餅が順番に焼かれている。
お餅を触っている様子からも、柔らかさが伝わってくる。
焼きたてを食べたいと思い、一つはその場でパクリ。
昔、母が草餅とか焼いて食べさせてくれたんですよね。それを思い出しました。
焼いたところが歯応えが変わって、他はふわっと、とろんと柔らかくて美味しかった。
大きさもちょうどいい感じ。
ただ、職場用にも少し買ったが、賞味期限が当日中だったので、残りは我が家の冷凍庫で眠っております。
上に行ったら、下にも行こうとなり、下鴨神社へ。
糺の森に興味があったから。
境内にあるお茶所で、こちらをいただく。
↓糺の森。
朝日と澄んだ空気と緑に、小さな川が流れる。
京都の人は、鴨川や他の川とかのそばを歩いている、走っている人が多い。
自然を大切にしているイメージ。
食べ物も、家のしつらいも、自然を通して、日々の暮らしを楽しんでいる感じがする。
お昼には鴨川を見ながら鰻を、夜はカレーうどんを錦市場で食べました🎵
九条ねぎたっぷり。
翌日も実は泊まりまして…🤣
なぜなら、北野天満宮で天神さんの市が立つから。
まずはお参り。
綺麗に飾られています。
屋根の形、カッコいい。
戦利品は、香炉、茶碗、絞りの着物を解いた布や、めかぶ茶。
めかぶは上司がはまっておりまして…。
上司にもおすそ分けするとお店の人に伝えたら、もっとあげると量を増やしてくれました♪
香炉を買った所のおじさんは、スティック状のお香は長いのは折って炭の上に置いた方が安定して燃えるので、香りが立つと、いい情報を教えてくれました。
しかし、物すごい数の店が出ていて、境内だけで無く、近所の道も通行止めになって店が立つ。店が多すぎて、物欲減るみたいな…笑。
で、お買い物を終え、北野天満宮の向かいにある、とようけ茶屋へ。
昔、何度か食べたことがある。
あと15分くらいだったので、並んでみた。
最初、1階で4名席に1人で案内されたが、申し訳ないんで、前に並んでいた人と相席に。
その方、お話好きだったので、何がおすすめか聞いて、同じ物を注文。
他にも、おすすめされた、お揚げに九条ねぎを挟んで焼いたのと、伏見のお酒を。
豆腐のタレも美味いとすすめられ、確かに美味かったので、小瓶も帰りに買いました。
その方、息子さんは銀行員で、通っていた眼科に可愛い人がいると、そこの視能訓練士と結婚したらしく…。
思わず、私が京都に来た理由を話し、面接受けないか?とスカウト🤣
ちょっと自宅から距離があるみたいなんで、実際には難しいかも知れないけど、不思議なご縁を感じました。
仕事&せっかくたがら楽しんだ京都。
ご縁があって有り難しです。
さて、年内も残りわずか…。
お正月はまた海外なので、楽しみです🎵
それではまた