函館旅行記4日目。

この日は朝から道の駅に行く気満々だった。
普段から道の駅は好きだけど、北海道、魅力あるものがいっぱいあり、雑貨屋さんで感動したぶどうジュースあるかも?と思い…。
→この時はまだどこのぶどうジュースか分かってなかったから。

駅からバスで1時間くらい乗って、七飯に到着。

ぶどうより、りんご🍎が有名らしい…🤣

↓隣には男爵ラウンジ?

なんだ? レストラン?

先に道の駅へ。

こじんまり。

野菜は少なめ、観光用の商品も多い。

乾き物をいくつか購入。


反対側は飲食店のブースが並んでいた。


バスの本数が少ないから、あらかじめ帰りのバスの時刻をチェックしていたから、あんまり食事をするほどは時間無い。


次にワイナリーに行きたかったし。

お隣の男爵ラウンジへ移動。


ここ、めちゃくちゃ立派で面白かった。


七飯で生まれた男爵いも、品質管理を徹底し、出荷することになった時、原名を忘れた品種名を川田男爵から取って、男爵いもにしたらしい!

↓店内には昔の道具がいっぱい。

どこぞのテーマパークのようなディスプレイ。

楽しい♫

医療器具とか。

ストーブとか。

↓下のストーブ、クマさん💕

日用品など。

まるで民俗資料館みたい。

広くて立派!

高低差を付けて、さらに空間を広く使ってます。

頭いいなー。

真ん中にストーブがあって、時間があったら奥のレストランとか、ストーブであったまりたかったな。

商品と共に、古い道具が。

レジ台の下も洒落ている。

こちら、めちゃくちゃお金が掛かっている建物で、楽しかった。


何も買わなかったけど🤣


また来ることがあったら、ゆっくりしたい場所でした。


さて、途中にあった函館ワイン🍷に向かいます!


続く指差し