函館旅行記2日目の続きです指差し

雪が降る中、ひたすら歩く。
赤れんが倉庫。
雪の中でも目立つ存在。

中には色々なショップが入っていた。

しかし、コロナの影響か、潰れて何も無いスペースもあり、ちよっと物悲しい。


函館はレトロな建物がいっぱい。

市電もレトロな物が走っているが、映画『Always 3丁目の夕日』の世界観だ。

至る所にレトロ。

で、何かの雑誌かブログで見て、気になっていた雑貨屋さんへ。

↓こちらもまたレトロ。

カフェもある。

和洋雑貨が揃う。

ストーブが更に暖かい雰囲気を醸し出す。

古道具や地元の作家さんの物も多く取り扱ってます。

で、床材が可愛らしくてね。

好きな感じです。

せっかくなので、箱庭カフェを利用。

何にしようか…。

カフェはこんな感じ。

突き当たりが箱庭。

↓この席もいい感じ。

↓テーブルもいいのさ。

たぶん、天板は手作り。


箱庭も、ちょっとだけなんだけど、やっぱりいい。雪のせいか、さらに静かさを感じる。

で、ぶどうクリームソーダを注文。

珍しいなと思って。


歩いているせいか、寒くない。

っていうか、暑い泣き笑い

だから、冷たいのが飲める。


ジュースを提供する際に、お姉さんが隣のテーブルにあった花瓶を私のテーブルに置いてくれた♫

↓このぶどうジュースがめちゃくちゃ美味くて、ソフトクリームに負けない存在感。

思わず、最後にお姉さんにどこのか聞いても名前が分からず…。

ただ、道の駅で買ったと。

で、道の駅に行きたくなる…🤣

どこの道の駅かわからないのに…🤣


後で調べまくったら、どこのか分かり、道の駅に速攻電話して、送ってもらうことにした。

加糖されているぶどうジュースだけど、濃いから炭酸で割っても存在感があるジュース!


出会って良かった♫


お酒の方が好きだから、あんまりジュースとか興味無いんだけど、ここのはもっと飲みたいと思ったから。


旅の出会いはたまらんねー。


続きはまた指差し