お久しぶりです

やりたいことがあり過ぎてブログを離れていました💦

今回はブログを書いていなかった期間のことを書いていこうと思います😊



4歳になった長女はひらがなを書く練習中です🤔

年中クラスの5月には、今は自分の名前をぎりぎり読めるレベルで書けるようになっていました😳

それまでの流れを書いていきます🤔



ひらがな、カタカナが読めるようになった頃から、書く練習を始めました😊

この頃、鉛筆の持たせ方、姿勢に結構苦戦しました😅



鉛筆の持たせ方は補助してくれる道具を買ってみました🤔


使ってみて思ったのが、鉛筆を持つ位置を正すことができるけど、なかなか持ち方を覚えられなかったです💦

どこにどの指を置くが難しかったようでした😌

買っても、鉛筆を持った時に持ち方のチェックは必要です🤔

持った後は持ち方が安定しました👌


左利きもあります😊



ローテーブル、豆イスで勉強させていましたが、サイズが合っていないから姿勢が悪かったです😓

姿勢が悪いことで筆圧が弱くて、薄い線でふにゃふにゃしていました😱



結構お値段がするんですよね😓

ダイニングテーブルで勉強させるか考えたのですが、椅子が動かせないので、好きなタイミングで塗り絵をしたり、お絵かきをすることができなくなってしまうと思い、買いました😌



初めは迷路やお絵かきの本を使って鉛筆の使い方を練習しました😊

ダイソーやセリアで何冊も買いました✨

買って思ったのが、迷路の難易度が本によってバラバラなので、よく見て買った方がいいです😅

また、100均のワーク全般に言えることなのですが、ページ数が少ないので、急に難易度が上がります😓

急に難しくなるから、子どもが急にやりたがらなくなりました😢

ゆっくり練習するには、本屋さんでワークを買うのがおすすめです😌




鉛筆の持ち方が安定してきた頃から、書いて消せるワークで練習を始めました😊

小さな枠で文字をなぞる事が難しい時期にピッタリでした👏

書けることが嬉しいようで、喜んでやっていました🥰

年少の間はずっと、使いました😊



年中さんになると、急にひらがなを真似して書くようになりました😳

ここからワークのレベルを上げました👏


ひらがな練習のワークはたくさんありますが、なぞって書く所が多かったので、形を学ぶには公文のワークが合っていると思いました✨





今は書き順が課題です😅

なかなか覚えられないですね🤔

ワークで気長にやっていこうと思っています😌


長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️



👇4歳長女が今やっているドリル👇





👇3歳〜5歳向けに作っているお話👇