アラフォー妻、夫、子供3人の5人家族ですにっこり

2022年マイホーム完成🏠9000万円のローン契約、
月々25万円の返済が始まりましたびっくりマーク

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


こんばんはハート




アメブロでのニックネームが28winだった

のですが、win28に改名しましたニコニコ



どっちでも良い話をスミマセン…

        



最近「winさん」と呼んでもらえる事が

増えてきたので



今後も「win」と気軽に呼んでもらえたらいいなと思い改名してみました目がハート

28は要らないかなーと思いながら残してみる。






フォロワー様も4000人になっており

営業の方も多いと思いますが



ありがとうございます&

これからも宜しくお願いしますラブラブラブラブ








半年に一回届く住宅ローン返済通知が

やってきましたニコ





こちらは土地の住宅ローンビックリマーク


金利は0.475%気づき



毎月の返済額は約143500円で

そのうち約19500円が利息です真顔









続いてこちらは建物の住宅ローンビックリマーク


金利は(病気特約をつけたので)0.625気づき



毎月の返済額は約106500円で

そのうち約18500円が利息です真顔





合計すると、

毎月約38000円の利息をお支払いしていて


年間では45万円ほどの利息支払いと
なっております不安不安




確かに9000万円も借りてるのですから
年間45万円くらい利息をお支払いして当然…


かもしれないですが



高い…無気力



末っ子が幼稚園行ってる間にパートして月4.5万円
稼いだらちょうど利息分くらいかぁ…真顔
利息を稼ぐと思うとやる気なくなります汗







我が家は所得制限によりローン減税はないので



住宅ローンを置いておくメリットとしては

①夫死亡時にローン返済がチャラになる
という点キラキラ(団信)



②今後もし大きく年収が下がれば住宅ローン
減税の申請をできるとか⁈確か。。



しかし
①②いずれも可能性としては大きくないので



土地か建物のどちらかだけでも

早めに繰り上げ返済して終わらせたいなーと
思いましたぼけー




金利が安い安いと言われている時代ですが
間も無く今後上がっていく方向かもしれませんが




住宅ローン減税がなければ
ただただ年間45万円の利息支払いは

結構な出費でしかないですね笑い泣き



一年前の入居時は色々揃えました💗


一年経っても全くヘタレない色が素敵なお気に入りタオルキラキラ口コミは良くないけど。。


いつも使っているお料理が格段に美味しく

見える食器キラキラ



布団は暖かくて軽いこちらをリピートして

少しずつ集めていますキラキラ



本日もお読み下さりありがとうございます音譜