photo:01

桃尻ならぬ…
photo:02

桃ほっぺ!!

横向きで寝ていたので
ほっぺが垂れております。

見事なまでの桃っぷり[みんな:01]


先週は痰絡みな咳をスタートに
こーたろー初めての風邪。

熱も初体験。
お薬も初体験。

咳き込んだ拍子に吐くこと数度。
一度吐くと止まらないらしく、
立て続けに吐いて二人とも服がびっしょりになった。


『おっぱいが飲めていて機嫌が良ければ大丈夫』を指針にしつつ。

水分補給が大事なはず。
と、その部分に必死だった。

鼻が苦しそうでおっぱいを飲みたくても飲めない様子に、
白湯で薄めた麦茶をスプーンで与えたり、リードのクッキングペーパーに含ませて吸わせたりした。
(それでも口にできるのは僅か)

授乳時間がほぼ3時間ごとのこーたろーが、4~6時間も飲まないから
やきもきした~~。

でも病院の先生によると、
麦茶はただの水分だから
一滴でも多く母乳を飲ませる方が良いとのこと[みんな:02]

母親って
子供と同じ風邪をひいて
免疫を作り、母乳で与えるのだって!えっ

子供と一緒に風邪をひいて辛そうな
お母さんがいる。
283も気付かない振りをしていたけれど身体の不調を感じていた。

子供のためだったんだ!えっ
と、その話を聞いて感動した。
ビバ母親[みんな:03]すごい[みんな:04]

それから、
熱がある時はなるべく薄着に。
タンクトップとオムツでいいくらい(お腹は隠すように。)とのこと。

背中に手を入れて汗をかいていたら
着せ過ぎだというので
症状が落ち着いてきた今も薄着生活なこーたろー。

寝る時は特に汗をかきやすいのでロンパース肌着一枚。
それでもかけるものを薄くしないと汗をかく。

気温が暖かくなったのもあるのかなーニコニコ

まぁ、ともかく。
桃ほっぺこーたろーはまだ鼻をフゴフゴしつつ元気になってきました。

体力を回復させているのか、
よく寝ます。

授乳の感覚も3時間…へたしたら2時間へと復活しました。

iPhoneからの投稿