優待だけじゃない。投資家気分を味わえる1万円♪ | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

 
こんにちは
 
 
今にも雨が降りそうな土曜日の午後です。
 
コーヒー豆はスタバベロナに、チョコレートマカダミアフレーバーのコナコーヒーを混ぜていますけど、
今日はいつもよりチョコレートマカダミアの割合を多くしてみました。
甘い香りが曇りの日に似合う気がします
 
 
 
 
 
 

それまで手で淹れていましたが、

コーヒーメーカーを買ってから、QOL爆上がり^^

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
DWTIさんより優待到着♪
 
クオカード500円です^^
 
 
 
ん??
DWTIさん、いつも議決権行使のお礼のクオカはいただいていましたが、株主優待は無いと思っていました…
 

 

 

 

 

創業25年特別優待ですって!

 

創業25年おめでとうございます!

 

 

私は13年ホールド中!真顔

 

 

 

 

山中教授がIPS細胞で2012年にノーベル賞を受賞され、株界隈では「バイオブーム」が起こりました。

 

御多分に漏れず、

私もちょっぴり乗っかったりしましたの(笑)

 

そんな当時、バイオの企業を検索している時に見つけたのが、

DWTI

 

 

緑内障の治療薬を研究している

創薬ベンチャーです

 

 

 

父が緑内障の目薬をさしていたなぁと思い出し、

地元に近い三重大学発のベンチャーだったこともあり、

家族が闘病中で新薬の開発をするベンチャーを応援したかったこともあり

 

 

 

 

 

「よっしゃ!その研究開発(将来性)に

1万円投資じゃ~」みたいな♡

 

 

そんな気持ちで買いました。

 

 

 

 

株価が暴騰したこともありました

 

 

 

 

 

買値の30倍になっても売らなかった私は、きっとトレーダー失格。

(創業時のソフトバンクGでも同じような失敗してる)

 

 

 

 

でもね。

大きい

 

 

 

 

日々せわしなく

なんのポリシーも実もないトレードをしている私ですが、

 

 

「将来性に投資している」

 

 

この気分がね、

カサカサの投資生活に

1万円(取得価格)以上の

癒し効果があるのです。

 


 

 

 

創薬ベンチャーは儲からない

マネーゲーム以外ではなかなか株価上昇は見込めない

 

 

 

よいこはおばちゃん(私)の真似しないと思うけど。

 

 

 

 

普段は放置してるだけなのに

 

封書が届いて

トップのメッセージを読むと

胸アツ愛

 

 

 

 

「銘柄に惚れるな」との格言もありますが。

 

 

 

企業を応援するという側面もある「投資家」の片隅にいたいと思う私なのです^^

 

(いつかは投資家と呼ばれたい)

 

 

 

 

 

DWTIに関していえば、議決権行使のお礼クオカで、投資金額の半分は回収したけどね(現実的)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

クリックしていただきますと

にゃんこが素敵な女性投資家さんブログへ

誘います

お賽銭箱を抱えた猫@梅宮大社