新総裁相場初日は~日経1910円安 (´-ω-`) 2024/09/30 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

お疲れさまです
 
 
 
 
お昼にスーパーに買い物に行きましたら、半分ほどのお年寄りは長袖。
ワタシは半袖でも大丈夫(年寄り一歩手前)
でも冷蔵品売り場で半袖はちょっと寒い。
そんな気候の今日でした。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
日経平均は前週末比1,910円安
TOPIXもそろって3日ぶりに大幅反落。
 

 

 

 

2日分の上昇をお返ししましたよ。

 

 

 

 
1910円安。
高市さんトレードでやり過ぎの分をお返ししただけなのか、やっぱり石破ショックなのか。どう思われましたか?
 
資産は199万減りました。
 
 
 
 
<本日の備忘録>
 
銀行以外は下落でした
 
円高デメリット→自動車下落
円高メリット→ニトリ、神戸物産上昇
利上げ容認→銀行上昇、不動産下落
富裕層に対する増税案→百貨店下落(高額商品不振)
証券株の下落…貯蓄から投資に対する不信感つのる~
石破銘柄はどうでしょう?国策に売りなし?
 
 
8/5の暴落時はすぐに株価戻ったので、今回の下落で買われた投資家さんが多そうですね。
 
ワタシもね、何か買おうと思ったんですよ。
以前の私ならたくさん買っていました。
最近なんかねー、株に対してテンション下がってて。
あ~、年を取りましたわ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とか言いながら~

図書館で投資本借りてきました。

うふ。

 
 
 
 
 
 

実家近くのスタバ。

テラスもあって大好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私には負けはない。

勝つか学ぶかだ」

 

カッコイイでしょ^^この言葉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

クリックしていただきますと

にゃんこが素敵な女性投資家さんブログへ

誘います

お賽銭箱を抱えた猫@梅宮大社