デイトレしながら様子見 2023/10/06 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

土曜日の午後、
いかがお過ごしですか?
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
昨日金曜日(10/6)のトレードです
 
 
 
日経平均は前日比80円安と反落
 
大きく下げた後ですから
戻り売りがあるでしょうし、
上げても疑心暗鬼になるでしょうから
すんなり上昇とはいかないですよね。

 

 

 

 

 

雇用統計は、非農業部門雇用者数が急増。

FRBの年内追加利上げに向け労働市場が十分な強さを維持していることを示した

 

ダウもナスも下げてまして、あーあ。やっぱりね。

と思っておりましたら、

何と、その後上昇!

そして日経先物も上昇!

 

ハイテク株が上昇を主導し、S&Pとナスダックスは1日としては8月下旬以来最大の上昇率を記録

 

次は来週の、

 9月の米消費者物価指数(CPI)や米卸売物価指数に注目です。

 

 

ニュース:

全米自動車労働組合(UAW)は6日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>との交渉が進展しているとして、米3大自動車メーカー(ビッグ3)に対するストライキの拡大を見送り。

 

 

 

 

 

日本は3連休

ふにゃふにゃしながらも上昇して欲しい!

 

 

 

 

クローバー 金曜日の株

 

 

マクニカ(デイトレ)

 

池田泉州HD

 

 

利益確定

 

 

 

余力を残しておきたいので、

デイトレで決済したり、

短期予定の株は早々に売却して様子見しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕暮れの秋風が心地よいです。

昨日は歩いて図書館まで。

 

 

先日「徹子の部屋」に出ていらした結城アンナさんの本、

予約して順番が回ってきたので借りてきました

 

あとはいつもは全然見ない「哲学・思想」コーナーになぜか吸い寄せられて、

ホリエモンと松下幸之助さんの本を借りました。

お二人とも、人気の本は予約しないと借りられませんので、書棚にあったものを。

 

松下幸之助氏は、担当の美容師さんが激推しなんですよ。

ホリエモンはパパの推し(笑)

 

 

 

 

 

では、

お仕事の方もお休みの方も

良い週末をお過ごしくださいませ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節は保湿!

がんばって乾燥と闘いましょうね!

くどいようだけど、個包装がおススメ。

 

 

 

今朝も使いました。

パナのナノケアは信頼しています。

 

 

 

 

美しくて明るい素敵な方でした^^

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

クリックしていただきますと

にゃんこが素敵な女性投資家さんブログへ

誘います

お賽銭箱を抱えた猫@梅宮大社