今日もコツコツ損切り & 椿寺 2023/03/20 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

お疲れさまです。
 

 

 

 

 

*日経平均は前週末比388円安と大幅反落、

節目の27000円を割り込み、安値引け

*欧米の金融システム不安への警戒感は払しょくされず、円高・ドル安歩調も重し

*東京市場でFOMCの結果を消化するのは木曜23日

 

 

 

 

 

 

 

私の資産は18万弱減りました。

 

 

クローバー 今日の株

 

ファンケル

ノエビア

 

損切り

 

 

池田泉州HD(空売り)

 

利益確定

 

 

 

ファンケルとノエビアは信用で持っていた分を損切り。

ファンケルは一部プラスもありましたが

信用の買い建ては全部決済

池田泉州の利確と相殺しても9万ほどのマイナスです。

 

現物株は変わらずホールドしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

UBSによるクレディ・スイスの買収のニュースが出たものの、

世界的な金融システム不安への警戒が拭い切れず…

 

 

 

私にはよくわからないですけれど、

この AT1債「無価値」っていう言葉コワイ。

 

 

 

金相場は昨年からのウクライナ危機やインフレに加え、足元の米銀行破綻をきっかけに上げ足を速めている。マネーは「安全資産」とされる金に逃避する姿勢を強めている

 

 

 

 

 

 

 

今日は陰線になりそうだったので、

損切りと利確を済ませ、

パソコンを閉じました

 

 

午後は「椿寺・地蔵院」へ

豊臣秀吉さんが献木した

五色八重散椿を観に行きました

 

 

 

見事な椿です。

盛りを少し過ぎていますので

ご興味のある方はお急ぎを~。

 

 

 

image

 

お墓おまいりの方が何組もいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はお彼岸ですね・・・

(お墓参りにも行かず)

私はおはぎを食べました

 

 

 

 

 

 

うかうかしていると

あっという間に時間が過ぎますね。

うかうかせず、でもせかせかもせず。

そんな毎日を送りたいです。

 

 

 

 

 

明日は相場はお休みですね。

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます黄色い花

 

 

 

 

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします