30万プチ口座の現在*30万を侮る(あなどる)なかれ 2023/03/16 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

こんばんは^^
 
 
 

30万プチ口座

 

メインの口座とは別に

30万をどのくらい増やせるか挑戦しています

 

 

 

 

宝石緑 30万プチ口座

 

2020年11/17より30万でスタート

 

 

 

+配当金  10,256円

 

 

30万口座計   402,019円(134%)

 

 

 

 

始めてから2年と3か月経ちました。

増えていないねー。

もちろん銀行に預けているよりはいいですよ。

でも銀行金利とは勝負していない、株女ですから~。

 

 

増えていない一番の原因は

ノーポジで

ほったらかしてる期間が長かったコト

(´・ω・)さぼってた…

 

それと

含み損で動けない期間があったコト

(´・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます黄色い花

 

 

 

 

 

 

 

なぜ30万プチ口座を続けているのかというと。

 

 

はじめはブロ友さんたちの企画へのノリで。

 

30万円勉強代だと思って、

いつもと違うやり方やってみよーくらいな感じ。

 

 

 

ところが

やっているうちに、

自分の実力がよーく見えてきました。

(あかんところが)

 

 

 

 

「30万円勉強代だからいつもと違うやり方やってみよー」って思ってたはずなのに、

やっぱり冒険して損したくないから、

いつもと同じやり方になってる。

 

 

銘柄の選定も、

損切りや買い増しの仕方も、

手に負えないと放置するところも。。。

 

 

 

 

 

ところが侮るなかれ

30万口座はミスを許さない

 

小資金だと判断間違うと

すぐ余力が尽きるから

ごまかしがきかず、

動けなくなる。

 

 

 

仕方なく損切りする。

 

 

(上の、

「損失金額」が大きいのはこのためです。)

 

 

仕方なく損切りじゃだめなんですよね。

間違ったと思ったら

すぐ切らなきゃな…

今のところ逃げれてますけど、

致命傷になりかねない。

 

 


 

私は損切りにしても利確にしても

機動力を付けることが

今の一番の目標

 

 

 

 

痛い思いをしないと

なかなか身につかない性格なので

プチ口座でこれからも練習します。

 

 

 

 

 

ちなみに

今回の日本株の下落時、

このプチ口座はノーダメージです。

下落前の高値付近で保有株を利確、

日レバの空売りとダブルインバース買い、

先週の安値でこちらもすべて利確してノーポジ。

欲張らずに早めにトレードする感覚が少しわかったような…

気がする…(自信なし)

 

 

ブログに書きながら、

頭を整理しています

 

 

メインの方でもできるように。

練習あるのみ。がんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトデーのお菓子、パパから。

 

 

 

 

美味しかったなー^^

 

 

 
 

image

 

 

 

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします