8月権利取得銘柄♪ | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

アメリカ株は続落しましたが

日本株は反発していますね。

このところ米株より日本株の方が

堅い気がします。

 

 

 

8月権利を取った銘柄です。

 

優待銘柄は

3月、9月の他には

これら8月銘柄と

6・12月のすかいらーくしか持っていません。

 

 

 

 

<優待>

 

*銘柄名のあとは取得単価

 

2157  コシダカ     597円

3048  ビックカメラ   876円

3387  クリレスHD    334円

7085  カーブスHD       67円

8267  イオン      1442円

 

*クリレスの取得単価は

2名義分の平均

私単独だと200円代w

 

 

<配当>

 

7599  IDOM

 

(信用買いで権利通過)

 

 

 

 

優待銘柄は現物の持ちっぱなし。

改めて確認すると、

8月優待銘柄の含み益だけで

100万以上ありました

 

 

資金を回転させて

キャピタルゲインを得たい私としては、

現物持ちっぱなしは資金拘束されるので、

ほんとはやっちゃいけない投資なんですよね・・・

たぶん。

 

これらの銘柄のチャートをみても、

全然右肩上がりではなく。

持ちっぱの意味も無し。

 

 

優待のお楽しみと

含み益は精神的お守り代わり

そのための資金拘束、うーーん。

 

 

お楽しみでの優待は

クロスで権利取りが良い。

忘れっぽい私には無理だけど

 

 

 

もっとドライになって、

資金管理する必要あるのかなぁ。

それともこの資金拘束は

必要経費と言えるのか。

(特に精神面で)

もっと考えなくては。

 

 

 

 

 

 

日本株、調子よく上がっていますね。

 

 

では、午後もがんばりましょうね^^

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします