マッチングアプリと税金を払うという事 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

こんばんは。
 
自民党圧勝しましたね
安倍さんがこの結果を、
日本の行く末を知る事は
決して無い。
それが現実
 
悼む声、偲ぶ声をききながら
ようやく私も
現実を受け入れつつあります.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「政党マッチングアプリ」というものを
ご存じでしょうか?
 
自分の考えが、
どの政党の政策に近いかを
十数問の設問に答えると
AIが教えてくれるというものです
 
私は前回の衆院選から使っています。
 
 
それで支持政党を決めるというのではなく、
自分の考えに近い政党を
簡易的に見つけるという使い方です
 
色んなところが
同じようなサイトやアプリを出していますが、
いくつか実際やってみると
結果として出てくる政党名は
違ったりします。
 
でもそんな事は気にしてなくて、
 
「原発の再稼働を優先すべきか」
「選択的夫婦別姓を認めるべきか」など
設問に答えていくうちに、
自分の考えがはっきりしてきます
それがとても役立ちます。
 
 
 
 
 
日曜日、
息子がそのアプリを使っておりました。
 
 
十数問の設問と
自分の答えを読み上げてくれました
 
 
息子の答えは
ほぼ私の予想通りでしたが、
 
ひとつだけ、
大きく外れていたものがありました
 
 
それは
「消費税増税に関する賛否」
 
 
息子は
増税賛成との答えでした
 
意外~
 
 
 
ニヤニヤ「増税になったら、お買い物すると
払うお金が増えるんだよ?」
 
凝視「うん。
でも、
国にお金がたくさんあった方が良いかなと思って」
 
 
ニヤニヤ「・・・」
 
 
(小学生とのやりとりではありませんw)
 
 
 
親子揃っておバカさんですね~
つたなくても
無関心よりはいい^^
 
 
 
 
息子は社会人2年目で
欲しいもの、
やりたいコトがてんこ盛り
お金はたくさん欲しいはず。
 
なのに増税やむなし派だとは。
これだけは
母(私)の予想外でした。
 
 
 
 
 
息子は私立の中高一貫校出身で、
とっても学費が高かったです。
 
大学と大学院は国立で
学費は私立中高時代の
2/3ほどでした
(ざっくりです)
理系なので
お高い実験道具?も使わせていただいていたと思います。
教育にはお金がかかります。
税金で多くを賄っていただき
お勉強させていただいていたということですよね・・・
 
 
 
 
 
クローバー
 
 
 
 
私もがんばって
株式投資で利益をあげて、
納税しようと、
なぜかモチベーションが上がった
週末でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
息子、出張初体験したようです。
おみやげ^^
 

image

 

 

せんべいというより、

ゴマクリームが挟んである

ゴマ味ゴーフル。

美味しいです^^

 

image

 

 

 

息子はコロナ禍での就職組。

がんばって欲しいです。

母は見守るのみですが。

 

 

 

 

 

今週もがんばりましょうね

(もう火曜日だけどw)

 

 
 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします