疏水の桜とランチに行ったのにお店が休業していた話 2022/04/08 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

今日も京都は良いお天気♪
 
 
そろそろ桜も散り始め。
 
まん丸ぽんぽんに咲く桜はもちろん美しいですが、
私は桜の花びらが風に舞う姿が大好き。
 
まさに今でしょ。
 
 
 
株は見ていると余計な事をしてしまうので
朝チラ見。
下がってる・・・
桜を観に行った方がいいね。
桜の見えるテラスでランチしよう~
 
 
 
 
 
自転車でルンルン♪
(今日も古い)
 
 
ここへ行きます。
 

 

 

 

 

 

 

 

\京都国立近代美術館/

 

疏水べり、

桜の間からチラリと見える赤いパラソル。

あそこ、カフェなんです。

ランチしよ♡と思ったら、

なんと休業中~~

えーーー(泣)

(ホームページに書いといてよ 怒)

(休業中はカフェだけです)

 

 

 

「元気出せ~」と飛行船

 

 

 

「そんな事もあるさ~」と船。

 

 

このお船、

何年か前に株友さんたちと乗りました

あの時も桜吹雪で綺麗だった~

 

 

 

「うちにもカフェあるよ~」と

京都市京セラ美術館

「いえ、結構です・・・」

 

 

 

飛行船近付いてきた(笑)

 

 

 

平安神宮の大鳥居

高さ24メートル

 

 

 

 

平安楽市」少しお店が出ていました

開催日は明日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩したいなぁ。

 

京都モダンテラスもいいけど。

ロームシアターの2Fにあります)

 

 

 

 

 

結局

\スターバックスコーヒー/

(笑)

 

 

 

妹が亡くなる前の前の冬

ロームシアターでのケミストリーのライブのあと、

ご飯を食べようと思ったけれど、

お店がことごとくお休みで、

寒い寒い中、お店を探して

脚の調子が悪かった妹をたくさん歩かせて

かわいそうだったなぁと、

頼りないお姉ちゃんだったと・・・

 

 

今でも思い出して悲しくなるので

このあたりには近寄れなかった。。。

 

 

 


 

帰ります。

 

 

image

 

 

緑のお屋根は

平安神宮「応天門」

 

 

 

今日はとても気持ち良いお天気で

ベンチでくつろぐ人、お昼寝する人などで

岡崎公園はにぎわっていました

 

 

 

 

 

 

左の真ん中より少し下、

飛行船がゴマ粒みたいに写っています

バイバイ。

 

 

 

 

一時期手作り市が大好きでした

これからの季節、

ぶらぶらするにはいいかもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は小学校入学式だったのかな。

おめかししたファミリーを何組も見かけました。

桜の下で写真撮れたかな。

おめでとうございます^^

 

 

 

 

 

 

家に帰って株口座を確認しましたら、

減っていた資産がかなり戻っていました

日経もプラスで引けたんですね。

 

 

 

 

次は

株友さんとのお花見のお話記事を書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週もお疲れ様でした

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします