節分天井やらロビンフッド・マーケッツやら~元気が出ます | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

日経平均は
昨日今日と大きく上げました^^
 

 

ロビンフッド族が大暴れしてくれちゃって。

節分天井っていう相場格言もあり、

ひやひやしました~

 

ロビンフッド族は暴れたけれど

日本株の決算発表相場に

どれだけの影響があるのだろうと思いながら

素人投資家(私)、息を潜めて様子見。

 

 

 

メイン口座では

決算発表が終わった銘柄を

じーっと観察し

少し買ったり空売りしたり。

 

 

 

 

 

宝石緑 30万チャレンジ口座

11/17より30万でスタート。

 

11/17からの損益   39635円

含み益         +1992円 

口座残高       341627円(113.8%)

 

 

 
ホールド中

 

あの~、

この遅々として増えない、

このパンツ口座の報告要る?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

華麗なる投資家さん(仮名)に

教えていただいたことを

目の前に貼っています。

それで今回も慌てずにすみました。

 

 

 

しか~し、失敗ばかりで

株は鳴かず飛ばず。

 

思い通りにいかないことの方が多いけど、

勉強したり、

考え方を見直したりしながら

がんばります

 

 

 

 

 

 

この春公開のドラえもんの映画の主題歌です

 

 

 

担当した藤原聡さん(ヒゲダン)のメッセージの最後に

「共にトライアル&エラーを繰り返しながら生きて行きましょう」
とありました。

 

涙が出て、その後元気が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします