2020/12/29*日経30年ぶりの高値 & おまいり | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

12月29日

 

あまり株を見ていられなかったのですが、

パソコンをちらっと見るたび

日経平均が上がっていてびっくり。

 

1990年8月15日以来

30年4か月ぶりの高値とのこと。

27568円  +714円

 

私の持ち株も

日経の上昇とともに上がりました

ありがたや~

 

しかし

メインも30万口座も

利益確定は無しです

 

30万口座の方は今日も売り損なって

持ち越し。

少しだけ含み益になっています。

 

 

 

 

 

 

 

パソコン見るのは前場だけにして、

午後からは

両親が眠るお寺におまいりに行きました

 

 

 

 


 

 

 

 

お寺の駐車場が閉鎖されていたので、

京都駅に車を置いて、

往復1時間超え歩いて行きました

 

 

 



水の音って癒されます
今日はお経や笛の音も聞こえて来て、

とても落ち着きました。

 

 

 

 

 

 

お寺につくなり、

せっかちでしっかりものの父が

「お姉ちゃんが来たぞ」と

のんびり屋の母を呼びにいってくれている

様子が見えるようで。

 

母が

「(妹がいなくて)一人で大丈夫かね?」と

妹が

「お姉ちゃん歩いてきたの?

帰り、気をつけてね」と

 

賑やかだった家族がそこにいて、

ホントに姿が見えて、

声が聞こえるようだった。。。

私はやっぱり病気なのかな。

 

 

 

 

 

また来るね。

 

 


 

image

 

 

 

運動不足のワタクシ、

へとへとになって京都駅までたどり着き、

赴任先から帰ってきたパパと合流し、

かつくらでお弁当を買って帰りました。

 

 

 

 

 

明日は(日付変わってもう今日だけど)

大納会。

良い雰囲気でしめたいですね。

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします

 

資産が戻ったら報告しますね 121.7