忠平企劃有限公司@松崎と申します

私 諸事情があり2022年12月より、母の介護をしています!

 

要介護認定を受ける場合、判断基準&心身状態

区分支給限度基準額 利用できるサービスの目安は?

私が調べた事ですが、Blog—UPします!

 

前回blog:

https://ameblo.jp/28868827cyubei/entry-12843929617.html

 

【要介護5について-

 

要介護5基準判定

要介護認定等基準時間と認知症加算の合計110分以上

またはこれに相当する状態

 

要介護5心身状態の例

寝たきりのことが多い

日常生活全般で、すべての介助が必要

理解力や判断力が乏しく、意思疎通も困難な場合が多い

 

【要介護5について-

 

要介護5区分支給限度基準額

※  区分支給限度基準額を超過すると全額自己負担

要介護4の区分支給限度基準額は362,170円

自己負担割合 1割負担    36,217円

自己負担割合 2割負担    72,434円

自己負担割合 3割負担    108,651円

 

【要介護5について-

 

 

要介護5も要介護4も日常生活において、介助内容はほぼ同様・・・

大きな違いは何か?

要介護4では、自身がある程度できるが、要介護5では自身で出来る動作はなく、基本的に寝たきり状態になる

 

【要介護5について-

 

在宅介護が無理とは言い切れないが、24時間体制での介護の負担が大きい

要介護5では、経管栄養や酸素療法など医療的ケアが必要となるケース大・・・

介護施設や病院での生活をしているケースが多いようだ(泣)

 

【松崎的一考】

 

 

要介護4から要介護5になると非常に大変(経済面含め)になる・・・

母はあくまで在宅介護を希望・・・

願いをかなえる為に、90歳ながら日々自分自身と前向きに戦っている・・・

 

愚息の私は、出来る限り母を助けたい・・・

何としても要介護4で止めたい・・・

僕風老老介護LIFEは続きます

 

どうなる?介護生活??

 

#介護生活 #老老介護 #松戸市の福祉 #認知症 #要介護4 #要介護5  #ケアマネジャー #小規模多機能施設 #医療ケア

 

以上