ダイヤモンド達成 | 第三管区・内水面保安部

第三管区・内水面保安部

まー、海無いんでね...。

現行システムの会員ランク判定期間(1~6月、7~12月)の下期に入ったばかりの7月29日、この時点のお食事ポイントは7ポイントだったけど、グラムマイレージ達成でプラチナにランクアップしていた。




とりあえず、ランクダウンから解放されたことで満足してしまい、さらに上位のダイヤモンド会員(累計40ポイント)になるには、12月末までに33ポイントが必要なので、そんなに急がずとも何れチャンスが来るだろう...くらいの考えで、その後はのんびりと8月 1ポイント、9月 4ポイント、10月 4ポイント、11月 3ポイントと余裕をかましていた...

そんな矢先、2023年1月16日から再度ランクアップシステムが変更される旨告知され、現行のお食事ポイントによるランクアップから、以前のグラムマイレージによるランクアップへ戻ることに...


ということは、今後ダイヤモンドへランクアップするには、75,000g(75kg)ほどの実績を作らないと実現不可能ということになる。

残り1ヵ月を切ったところで、この先75kg達成するには何年&肉代が幾ら掛かるのか!?...と、一時的に余裕をかましていたことを後悔したものの、考えていても始まらない。
まだお食事ポイントによるランクアップの可能性は残されているので、行動あるのみ!と一念発起。

幸いなことに、最終月の12月はいきなりステーキ9周年創業祭ということで、9の付く日はポイント3倍!



これで6ポイントのチャンス日が3回あるものの、自営業とか営業マンでもない限り、平日の昼に店頭へ行くのは厳しいので、可能な範囲でこのチャンスを最大限活かすこととして...

グリルチキンステーキ(テイクアウト)

オージービーフ サーロイン


ワイルドハンバーグ(テイクアウト)


ひとくちカットステーキ(テイクアウト)


トップリブロース


ワイルドステーキ


などなど、モバイルオーダー(テイクアウト)を有効活用しながら、仕事帰りにほぼ1日おきに通い詰め、なんとか29日の肉(9)の日ランチでリーチにまで辿り着いた✌️



ラストの3ポイントは、今年の肉納め&ダイヤモンドへのランクアップを記念して、オージービーフ  サーロインの500gで〆👍️



久しぶりの500gは島のよう...w



怒涛の追い上げにより、お食事ポイントで40ポイントを達成し、めでたくダイヤモンドへランクアップ㊗️



ダイヤモンドの会員特典は、全ランク共通のお食事特典となる肉マネークーポンに加え、誕生日特典の3,000円クーポン、ドリンク特典としてアルコールを含むファーストドリンク1杯10円(グループ利用可)が付いてくる。



これまでダイヤモンド特典の魅力の1つだった優先入店の特権が無くなるのは何よりも残念。

今後は、最低年1回以上利用していれば、ずっと(潰れない限り)ダイヤモンド会員として、ヘビーユーザーの仲間入り。



...ということで、2022年の締め括りは肉づくしだった。

来る2023年も4枚貯まったタダ肉クーポンを使うところからスタートになるのかw。




Android から投稿