こんにちは
今日も暑いですね
いつも見てくださりありがとうございます

まだまだ辛く波がありますが、ここの皆さんに救われています

最近は、はる君車と電車にはまってます

散歩に行くと、電車が通る度に「あっ」と言って、指を指しています

車に乗っていても
踏み切りで電車が通ると身を乗り出して
「あっ」と言って見ています
「でんしゃー」と言ってもまだまだ言葉が遅くて
アンパンマンはいえませんが、バイキンマンは「バイキ」といってます

翔くんも2歳半までなかなか言葉がでなくて心配しましたが、2才半まではまとうと思います
それでも言葉がでなかったら、相談かな


顔は翔君そっくり
やることも同じおねがい
生まれ代わりと思ってしまいます
誰にでもついていくので、近所のおばあちゃんに「さらわれるわよ」って
翔くんと瓜二つ

買い物はパパがいるときに一人でまとめ買いが多いのですが、たまに連れていくとカート拒否びっくり
二人で行くときは、はる君の楽しみのひとつお菓子選び
音が鳴ればなんでもいいみたいですウインク
これかなー?
いや違うこの音だなーというかんじで
レジに持っていくと、シール貼ってのアピール

車の中でも音を楽しんで、中身は食べず
音だけ楽しんで満足ニコニコ

チョコレートもアイスも食べない
そして私たちが食べる→親は太る

今パパと二人でダイエット中

仕事を辞めてから、ブクブク
はる君をおんぶしてストレッチしてます
はる君は大喜び

これから梅雨にはいると、遊びもまた考えないとなー
子供テントにおもちゃを沢山入れて
自分の世界に入ってますが 
クレヨンも持たせて、好きなように書いて楽しんでます
汚してもいいから何でもやらせたいと思ってます


たまにマックに行くと、よく見てますよね
はる君に飲み物を渡そうとすると、
テントに入ってまってます

「いらっしゃいませー、リンゴジュースでよろしいですか?はいお待たせしました」
っていうとお金を払う真似をするんです

こちらも「ありがとうございましたー」
にはる君受けてる照れ

今しかできないことを沢山やりたいと思います。
二人の子育ての時には、まだ私も若くてイライラしたり「あとでね」といっていました
今となっては反省です

今は沢山抱き締めて、ブロ友さんに教えていただいた
子育てハッピーアドバイスをすぐ購入して子育てをまた一からやり直しをしています










あいちゃん1才になりました照れ




今日も読んでくださりありがとうございました

今私が生きているのも、はるくんは勿論ですが皆さんのコメントに励まされ
まだまだ悲しみや辛さは変わりませんが
何とか踏ん張って、ここまでこれました
子育てもわからないことは教えてくださり本当に助かってます

皆さんには感謝の日々です
これからも宜しくお願いしますおねがい