また乗ってきました汐見橋線と言われる南海高野線の汐見橋~岸里玉出。

これ、乗ったのはGWで、おおさか東線に乗った翌日です。

たいして予定もなくて、あまりに暇すぎて午後から出掛けました。

それにしても最近汐見橋線に乗ることが多いですね。

じつは乗らんかったけど、一昨日の日曜も行こうかなと思ってたから。

手っ取り早くローカル線の雰囲気を味わえるのでね。

汐見橋駅は難波の隣駅ですよ。

だから、ついつい気軽に行ってしまうんですよ。



最近工場の夜景も流行ってますね。

汐見橋線からは、こんな見事な夜景が見えないでしょ。
 
いや、もしかして見えるのか?

よし、今度夜に乗りに行ってみよう。

また行く理由ができたな😜

全く見えないのに、こんなラッピングはしないでしょう。

南海電車の他の路線で見えるのかな。

その可能性ありか。

前置きが長くなりましたけど

今回の目的は木津川駅!

都会の中の秘境駅と云われたりしてますが。


こんな跡もあったり。



駅前にはたしかに住宅は無いし、雰囲気もあまりよろしくない気がします。

夜間は怖いですね。


でも、駅の反対側、踏切を渡れば住宅街ですから、秘境駅ではないかなと思いますよ。


そうはいっても、汐見橋線はもちろん木津川駅も気軽に楽しむにはもってこいですから。

また乗りにくるでしょう。

あ、まずは夜に🌃