*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜
3歳で境界域知能・自閉症スペクトラムと診断された息子。

まだ私自身、子どもの発達障害をきちんと理解していないかもしれないし、
受け止めきれていないことも沢山あるかもしれませんが、
受け入れていけたら良いな、という願望も込めて、ちょっと書き残していきたいと思います。

*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜



0歳からひとり遊びばかり、感覚過敏もあって、目が合わなかった私。
母は幼稚園の頃には療育園を探したり、小学校では通級指導を手配してくれたり、と
いろいろと心配してくれました


だったら、チビまろを育てる上で、心強い味方だと思いますよね??


母はチビまろのことは全くダメですびっくり


その理由は…


①問題行動にはやっぱり困る

遠くで「可愛い、可愛い」と眺めたり、
チビまろがご機嫌な時に話しかけるのは好きですが、
癇癪を起こされると、かなり参るみたいですゲッソリ

知的な遅れも母にとっては気になるようで、
何か教えても理解するのに時間がかかるチビまろに、戸惑ってしまうみたいで滝汗

チビまろも、相手の戸惑いを感じてパニックに陥るという悪循環ゲロー


私に対しても
「まだ〇〇は出来ないの?」
「もっとこういうことをやらせないと!」
と毎回言ってくれて、ちょっとツライですえーん



②孫だからこそ、将来を心配してしまう

でも、何でそういう態度になってしまうのか?
余計なことを言ってしまうのか?
と言うと、
本気で孫の将来を心配しているからなんだろうな
と思います。

まあ、確かに、
知能面でもコミュニケーション面でも、他の子より劣っている
なんて、普通は心配になりますよね…

でも、私はチビまろを見ていると、不思議とそんなに心配には思えなくて…

何とかしなくちゃいけない!
というよりは
良いところが沢山あるから、自分や周りの人のために役立てていけるように、苦手なことも少しずつ頑張って欲しい
と思っているんですクローバー

私のこの楽観的なところも、母の不安を煽っている一因なんでしょうね



③自分の子ども・子育てと比べてしまう

うまく説明出来ないのですが…


母は「知的障害が無ければ問題が無い」と今も考えていて、
障害があっても、自分で何とかして、周りに合わせるべき。
それが出来ないなら社会に出て生きていくのは物凄く難しいと思っています。

療育園や通級指導は手配してみたけれど、
結論としては、娘は自閉症ではなく、いろいろあったけれど普通に育った、と思っているし、信じたい。

一方で、チビまろを見ていると、問題行動も含めて自分の娘に本当によく似ている。

「発達障害」という考え方を当てはめてしまったら、
自分の育児が「特別に」大変だと思ってしまったら、
自分の娘が弱者になってしまう…


だから余計に「孫の発達障害」ということが受け入れられないんじゃないかな、と思います。


④自分の娘を心配してしまう

そんな母にとって、ちょっと目が合わない程度で「自分の子どもに『障害があるかもしれない』」と母親自ら行政機関に相談したり、保育園に配慮を求めることは、本当に信じられないこと。
もっと家庭で八方手を尽くしてみるべき、と思っているみたいです。

そうした相談が暖かく迎え入れられることも、羨ましくもあり、悪いことのようであり…受け入れられないようです。

「自分の娘は良い母親じゃないんじゃないか?」
と心配して、心からの指導をしてくれた結果…私はちょっと付いていけませんでした滝汗


また、チビまろのことでさぞかし悩んでいるだろう(=悩みなさいよ)と心配してもくれます。。



そんな感じで、孫との相性はあまり良くありません


父の方は、私に対しては割と厳しい人だったのに、
孫にはデレデレびっくり


「子どもは自分にも責任があるけど、孫は手放しに可愛がれるからな〜」
と、ジジ本能に目覚めていますが…


本当は、私を育ててきた経験を、孫にも活かしてくれたら嬉しいんですが、
経験がジャマをしてるパターンみたいです笑い泣き

でもまあ、無理に理解して欲しい、仲良くして欲しい、とも思っていなくて…

チビまろがもう少し大きくなって、お互いに気が向いたり、気が合った時に、仲良くしてくれたら嬉しいな、と思っています

自分の世界はすごく大切

それを教えてくれた人こそ、大好きな母ですから