私、マックで店長をしていたときは、

 

評価システムがあって半年に1回、

 

まず自己評価を書いて、上司からの

 

コメントをもらい、評価が決まるルールでした。

 

しかも5つのカテゴリーがわかれていて、

 

それぞれについて、さらに能力についても

 

自己評価を書くんです。

 

自分で自分を振り返るんです。

 

 

 

 

 

 

 

私、店長もしていたからいろんな部下の

 

評価も見てきました。

 

自己評価低い人

 

そこまで自分でやってないでしょうという

 

調子に乗っている人w

 

自己評価の低い人は、何もしない

 

どうせという感情がある

 

自己評価が低い人は、自信もないから

 

思うような結果がだせなかったりする

 

このころの私は、一生懸命に

 

やり方を教えて結果につながるように

 

導いてきた

 

 

 

この自己評価はどうしたら高まるのか?

 

高めようとすればするほど、できないと

 

思い込んでいるような感じ

 

 

このころの私は、まったくそんなこと知らず、

 

自己啓発の本読んだりしていた

 

 

 

自己評価を高めようとするより

 

自分の素晴らしいに気付いて

 

受け入れること

 

これがいい

 

これはダメじゃなくて

 

ただ、クズな自分を受け入れて

 

そんな自分でいいと思うこと

 

 

クズな自分でもOK!!

 

 

そんな自分を大切に!!

 

 

 お友達追加募集中↓↓↓

 

   

 

  ID: @169ugdwe
 (2秒で登録・解除完了!)

 

 

 

 今日もみなさんがさらにハッピーに

 なりますように!!

 

 クズな自分を許そう!

 元マック店長で最近ナリ心理学が好きな

 心屋リセットカウンセラー タカ