今日はシフト休み。あっさりシフト休み。お昼に起きたシフト休み(笑)。


計画的夜更かしが過ぎたばかりに、二度寝しちゃってマァ。


おかげで昼過ぎからやった事と言えば朝飯兼昼飯を食べただけ…


と嘆いて、いつもならそれでふて寝かましてシフト休みを寝休日に


してしまうとこだが今日は違ったぜ。いや、夜更かししながら観てた


YouTubeでスーファミカセットの復活術ってのをやってまして。


アレはバックアップ用の電池交換しても本体との端子の接触が悪くて


バグった挙げ句、データが消えるアクシデントを三回くらいやらかしまして


もうスーファミゲームしないもんとか思って3年くらい放置してたんだけど


この復活術を元にオイラも『ファイアーエムブレム聖戦の系譜』を


復活させて、あわよくばまたやりたいなーと思ったんでありますよ。



で、要はカセットの端子部が長年の汚れやら何やらで接触不良するから

アカンのである。ならばその汚れをとってやれば良いって訳なんですけど

その解説画像では研磨剤の入った家庭用洗剤(ジフとかやね)を

綿棒にちょん着けして磨くのを提唱してましたね。逆にやんないほうがイイのは

レトロゲーム回復液みたいなヤツらしい。そんなんじゃ汚れは

落ちないとか。いかにもな専用液は高いけど家庭用洗剤なら安いし‼

これはイイ手段だなぁと思いつつ、オイラはも少しハズレた答えを

出してみた。そう、確か手持ちの研磨用具に研ぎ出しクロスが

あったような…。洗剤を使うと拭き取り残しの可能性があるし、なんたって

手持ちのモノなら新たに買わなくても済む。


ほーらあった『Mr.研ぎ出しクロス(クレオス)』。メッシュで出来てるから

安全に使えるぞ。で、カセットを専用ドライバーで分解して

端子部分を2000番のメッシュで拭いてみる。端子の向きに沿って丁寧に。

なるほど黒い汚れが取れる。さらに3000番メッシュで磨く。力を入れずに

そっとね。で、仕上げに綿棒に何もつけずにドライのままで乾拭き。

で、作業終わって本体に差し込みスイッチオン。おおお一発で接続‼

安心感ハンパねぇ。


(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

おおおまた無茶苦茶な武器のレベルアップしてみたい。

しかしホビー部活動がおろそかになってしまうぞ(汗)。作ってみたい

プラモデルはどんどん発売予定があるってのに…(´ε`;)ウーン…


これでスーファミは

あと10年は戦える。

アレは良いものだ(笑)。

本日これにて。