長崎県あるあるネタば投稿すーで!

▼長崎県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう


自分の地元のあるあるネタを投稿しよう

長崎県の二大都市 長崎市と佐世保市は多分お互いを同じ県民と思ってない(笑)。

長崎市は伝統的な文化が根強い。 鎖国時代に海外と貿易していた事も大きく、日本初の海外文化が多いのが自慢。グラバー園と三菱重工長崎と、原爆が戦争で最後に使用された地であることが有名。大概のイベントやコンサート等は長崎市にしか来ない。ハッキリ言って佐世保市民を見下してる(爆)。

佐世保市は日本初の鎮守府として軍港を置かれ 村から一気に市に昇格した成り上がり。その時に九州各地、山口、四国の一部から人が集められ、長崎弁とは違う佐世保弁が生まれる。人間性はミーハーでアメリカ好き。以前は長崎市に買い物に行くのがトレンドだったが、高速が出来て福岡まで買い物に行く方が近い(!)のが分かると長崎市を見捨てた(爆)。

オイラは佐世保市民だから言うけど 長崎市なんて何とも思ってないからね。ふん😠💨

しかし長崎原爆の日は県民全員が午前11時2分に黙祷を捧げる。