こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
大阪府枚方市、ひらパーの近くにある個性ある子の個別指導塾フォレスト個別指導塾枚方校の西川です。
(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒さんも大歓迎です!
お子さんの勉強中の「イライラや癇癪」は脳の情報整理が追いついていないサインです!
脳にかかる負担を軽くする声かけで、お子さんの行動スイッチをONにすることができます!
お子さんの「イライラ」や「癇癪」はワーキングメモリが関係していることがあります。
ワーキングメモリって聞き慣れない言葉かもしれませんが、
簡単に言うと
「一時的に情報を保持しながら作業を進める力」のことです。
この力が弱いと、次のようなことが起こりやすくなります。
・宿題に取り組む前に癇癪を起こしてしまう
・指示にイライラしてしまう
・一つのことに集中できない
お子さんの脳が「どうしたらいいのか分からない」と感じている状態ですね。
ここで「早くやりなさい!」とガミガミを繰り返すと、脳の負担がさらに増え、
ますます行動できなくなってしまうんです。
でも逆に、脳の負担を減らす工夫をすれば、感情のコントロールが改善し、
行動しやすくなるんです!
怒らずガミガミ言わない関わり方は、親御さんが感情を我慢することではありません。
実は、お子さんが自分で行動できるようになると、怒る必要そのものが減っていくんです。
そのために試していただきたいのが、お子さんに体験したことをしゃべらせることです。
日常の中で、体験を思い出して話してもらうことで、脳が情報を順序立てて整理する力が高まり、
「次に何をすればいいのか」が分かるようになります。
たとえば、「給食は何を食べたの?」など、具体的な質問をしてみてください。
こうした質問を通じて、お子さんが体験を思い出して整理し、話す力が育ちます。
さらに、お子さんが話し始めたら、
「それでどうしたの?」
「そのときどう感じたの?」
と続きを促す声かけをしてみましょう。
このやり取りによって、脳が順序立てて情報を整理する力が鍛えられていきます。
こうした力が育つと、脳が混乱して「どうしたらいいの?」と考え込む状態が減り、
負担が軽くなるんです。
小さな会話の積み重ねが、親子のイライラを減らし、穏やかな毎日を作ります。
お悩みごとなど 詳しくは 教室までお問い合わせくださいね。
お問い合わせ - フォレスト個別指導塾 枚方校 (forest-hirakata.com)
フォレスト個別指導塾 (@forestjuku) • Instagram photos and videos
「フォレスト個別指導塾 枚方校」枚方市伊加賀寿町、塾【お店みせて!】 - 枚方つーしん (hira2.jp)
フォレスト個別指導塾枚方校のYouTubeです。
よろしくお願いいたします。