おはようございます。
今日はお洗濯が気持ちよく乾きそうです*花*

昨日は、横浜に在住5◎年にして初めて横浜の歴史に触れてきましたアハハ

横浜市歴史博物館

連休最終日&たまたま大塚・歳勝土遺跡公園でMARCHEも開催されていたので、思った以上に人が多かったガーン

最初に【企画展】寿福滋写真展『杉原千畝と命のビザーシベリアを越えてー』を見学。
第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害によりポーランド等欧州各地から逃れてきた難民たちの窮状に同情。1940年7月から8月にかけて外務省からの訓令に反して大量のビザを発給し、およそ6,000人にのぼるユダヤ系避難民を救ったことで知られる。

大塚・歳勝土遺跡公園
博物館の屋上から連絡橋を渡り遺跡公園へ。竹林を通り向かいます。

公園には弥生時代の〃環濠集落〃〃竪穴式住居〃〃高床式倉庫〃や〃お墓〃まで復元されていました。




なんせMARCHEの賑わいと遺跡という組み合わせに落ち着かずワラ
博物館内に戻ります。

常設展示会場へ
『横浜に生きた人々の生活の歴史』
原始から近現代までの時代ごとに6つの部屋に別れて展示。
①原始Ⅰ:自然の恵みの中で生きる

②原始Ⅱ:稲作と争いのはじまり

③古代:古代国家の誕生の中で

④中世:戦乱の中に生きる

⑤近世:平和の中に生きる

⑥近現代:変わり続ける横浜と市民

横浜市というよりも都筑区が強かった感がありました。

スタディサロンでは自由にパソコンで横浜市の歴史や遺跡など、また各区の歴史や史跡を検索でき大変興味深かったです。

横浜市の歴史や古墳などにもっと触れたくなりました。

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。


和氣愛愛
深謝