誤飲させてしまいました…⤵︎⤵︎⤵︎ | もものアラフォー子育て&妊活

もものアラフォー子育て&妊活

2人目妊活中。
40歳自然妊娠、2019年10月出産。
その後はまさかの卵管閉塞(気味)のため、体外受精チャレンジ中!

はぁ。

後悔しかありません。





大人の夕ご飯に、旦那さんがコンビニで買ってきてくれたものがありました。

それを交えてご飯を食べてたら、たまたま横に座らせてた娘が、

けほっ
けほ…けほっ

(この時は唾が器官に入ったのかなと思ってた)

う…

うぇっ
うぇぇ…

吐いちゃいました。



慌てて手で受け、
吐いてる時にまさか…
と思ったら

ビニール製のお箸袋の端っこ1〜1.5cmくらいが出てきました。



やっちゃいました。




幸い、その後はお水を飲ませて抱っこすると、ケロッとしてたので、少し様子を見てお風呂に入れました。






今回、気づいたこと。

①当たり前だけど、小さな切れ端とか手の届くところに置かない。

②「うちの子はわかってる」と過信しない。

③意外と、うぇーっと横でなると手で受けられる。
(私、嘔吐とか一番苦手ですが、多分子供だったから出来たんだろうと思います)

④子供でも反射的に体内から出すっていう本能というか反射が備わっているんだなと思った。

→ここからダークです

⑤旦那はそれでも「あれ、どうした?」とか言ってご飯を続けようとしていた。
ビニール袋持ってくるとか、タオル持ってくるとか、赤ちゃんを持ってくれるとか、背中をさするとか、できんのかい!!

⑥その後、娘が機嫌が良いことをいいことに、自分の腹筋練習として、娘をスネに乗せ上げ下げする。
安静にした方がいい…とか気を遣えんのかい!!





元は自分が悪かったことで、猛省してますが、旦那が使えないとわかった日でもありました。