今日は週一回のフラメンコレッスンの日でしたぁ好キラキラ




火曜日のメンバーは普段私を入れて5人なんですけど、今日はほとんどの人がお休みで先生と私を入れてたった3人でのレッスンなので、みっちり教わってきましたよ~おんぷ




本日のレッスン内容はストレッチ⇒ブエルタ(回転)の練習⇒ファンタンゴのとおし⇒セビの1~2番とおし⇒セビの3番のはじめの方少し⇒サパテアード(足を打ち鳴らす)の練習とみっちり充実したレッスンでしたアップ




ブエルタの練習で回るギリギリまで顔は残して、回りきる直前で一気に顔を前に・・っていうのが難しいですね・・あせる




ちょっと前のブログでサパテアードの際の膝の力の抜き方が・・・って書きましたけど、解決の糸口が教室の主宰の後藤先生のおかげでようやく分かりましたひらめき電球




原因はお腹の筋肉が弱めなのでガクリ、サパテアードの時にだんだん前のめりになっていった為にゴルペの音も出しにくく、膝にも力が入っていっちゃってたんです・・ガーン




それをレッスンの終わり間近に教室に来た後藤先生が見た瞬間、すぐに原因を見抜いて目アドバイスしていただけたので有難かったですね・・四つ葉




後藤先生にアドバイスしていただいたとおりにサパテアードやってみたら、ゴルペの音もすっごく出しやすくなったんですニコニコ




これは家で毎日練習して、この上体と足の感覚を頭に叩き込むしかないですね汗汗




あとは何といっても・・・腹筋!!!!




腹筋は時々やってはいたんですが、まだまだ全然だったっていうのを今日思い知ったのでガクリ時々ではなくて今日から毎日やる事にします溜め息




何かだんだん家での練習メニューが増えてるような気がしますが・・・お腹の筋肉をもっと鍛えていいサパテアードが出来るように日々頑張りまっすガッツ



ペタしてね