こんばんは・:*


氣付けば、今日は8月3日ですね。


先月は一記事の投稿‼︎


帰宅すると、おばあちゃんがはっとうを作っていた。


暦では明日豊作のお祭りらしい。(地域によるのかな?)水瓶座満月もですね🌕


旧の6月15日


作神様(さくがみさま)の祭礼(お祭り)


繋ぎ馬を藁・ない場合は小麦殻で作って



はっとう(郷土料理)を作って夜あづがってもらって(召し上がっていただいて)


翌朝、繋ぎ馬を田畑に連れてって豊作を願って見守りしてもらうお祭りだ、

とおじいちゃんに教えてもらう。


日中に藁で馬を作ったそうだ。はっとう食べてるよって。


何々、はっとう食べてるの⁉︎藁で馬を作ったの⁉︎と妹と見に行くと、



確かに馬?見え……なくもない。しかも……食べて


るねっ!ちょっと笑ってしまった。


いい感じに撮ってみましたが♪

※繋ぎ馬の口元に注目してください‼︎確かに入ってる‼︎‼︎




尻尾もついているんだと得意げに話すおじいちゃん。


色々学べて面白いです、そういうの好き。

そんな明日は旧の6月15日






読んでいただきありがとうございます🌱✨






🌳いのちの誕生を祝い 愛と想いを次世代へ継承する🌳



ハート愛を祝うハート