引き続き、秋田のtaboさんとの夢のような練習会のパート2。


アプローチを練習するグリーンに移動。


まずはtaboさんの華麗なるアプローチのテクニック。


私が身体の回転でクラブを振れないので、最初に身体を使わず、手のローテーションで包み込むようなショット。


次にハンドファースト、その後ハンドレイト。




これ、練習も、素振りも無しでいきなりやってのけられました(^_^;)

でも、tabo流のゴルフ理論では、絶対ダメ!は無いみたい。

私のスイングは凄くヘンテコです。

だから、正しい動きが出来るようになりたい、綺麗なスイングにしたいと言う思いがあります。

でも、右膝の靭帯断裂していたり、身体が硬いから人より可動域も゙狭い。

膝をかばうから出来ない動きもある。

そんな不完全な私に、出来ない人には出来ないなりの動きや矯正の方法があります。

とか、必ずしもダメじゃないんです。

と、taboさんが言って下さいます。

教えて頂いている私が、どれだけ救われるか、わかりますか?

そんな私に、一緒に上手くなろう!と(泣きマーク出ちゃう^^;)。

だから、全力で練習頑張ってますニコニコ

私とラウンドされた方は、私がどんだけショートゲームが下手くそか、ご存知だと思いますけど、taboさんに直に教えて頂いたら、こんなにピンに寄りました。



爆風のバックミュージックと共に(^_^;)私的にはこのショットは自分に100点あげたいな~ウインク

それから、砲台グリーン、50ヤードを狙うショットを打ちました。

普段、この距離なら私はサンドウエッジを持ちます。

だからこの日もサンドで打ちました。

だけど、何回打っても手前。

taboさんより。

「この爆風、つまりかなりのアゲインストだよね。

つまり、60ヤード打つ気持ちでショットしないと届かないよね?」

そんな事もわからない私ですから。←今現在の私はココあせる

何球打ったかわからないけど最後に打ったショット、貼り付けます^_^



あと、残すはバンカー編です♪♪♪