■一皿で痩せ体質に近づくサラダレシピ

ご紹介したような、瘦せサラダになるポイントを押さえたサラダを作ってみましょう。

1)チョップドサラダ

痩せたい人が飽きずに食べられるごちそうサラダ2つ
たっぷりの野菜と、卵やグリルチキンといった高たんぱく質の食材を刻んで和えたサラダです。

小さく刻むことでたくさん食べられ、具材が味付けになり、ドレッシングなしでもおいしく食べられます。

材料(2人分)

グリーンリーフなどのお好みの葉野菜 120g

トマト 1/2個

茹で卵 1個

鶏もも肉 80g

プロセスチーズ 1個

アーモンド 4粒

オリーブオイル 大さじ1

塩、こしょう 適量

作り方

(1)グリルチキンを作ります。鶏もも肉は皮と脂身を除いてから厚みを均一にし、塩、こしょうで下味をつけます。フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、両面がキツネ色になるまで焼きます。

(2)グリーンリーフ、トマト、茹で卵、プロセスチーズ、アーモンド、(1)をそれぞれダイス状に小さくカットします。合わせてボウルに入れ、残りのオリーブオイル、塩、こしょうを加えて味付けをしたら完成です。

2)海藻と蒸し鶏のジュレサラダ

痩せたい人が飽きずに食べられるごちそうサラダ2つ
最近、代謝アップ成分として注目されているマグネシウムをたっぷり摂取できるサラダです。

ジュレはノンオイルでも絡みが良く、しっかりとした味付けが可能です。

材料(2人分)

乾燥わかめ 5g

オクラ 2本

プチトマト 2個

鶏ささみ 1本

酒 小さじ1

★酢 大さじ2

★砂糖 小さじ2

★しょうゆ 大さじ1

★水 大さじ2

★粉ゼラチン 小さじ1/4

作り方

(1)乾燥わかめは水で戻します。オクラは板ずりしてから茹で、小口切りにします。プチトマトは1/4に切ります。

(2)鶏ささみは筋を除き、耐熱容器に入れて酒で下味をつけます。500wの電子レンジに2分30秒かけ、粗熱が取れたら細かくほぐします。

(3)小鍋に★の材料を入れて中火にかけます。ゼラチンが溶けたらバットに移し、冷やし固めます。

(4)ボウルに(1)と(2)を入れて合わせ、(3)を加えてよく混ぜれば完成です。

積極的にサラダを摂り入れると、ダイエットサポートになるのはもちろんのこと、美肌づくりや便秘解消など、40代・50代の気になるお悩みの改善にもつながります。毎日サラダをプラスして、おいしく美BODYを目指しましょう!