1968年8月21日、伊フィレンツェ郊外の墓地付近で停車中の車から男女の射殺死体が発見された。車内には女性の子供が同乗していたが、寝ていために無事だった。被害者の女性は夫を持つ身でありながら、夫以外の男性との情事を楽しんでいるところを襲われたのだった。警察は捜査線上に浮上した被害者の女性の夫を容疑者として逮捕した。裁判が行われ、1970年3月に懲役13年の刑に処された。

 

1974年9月14日、フィレンツェ郊外にあるブドウ畑に停められていた車内から、男女の全裸の遺体が発見された。検視の結果、男性は銃撃により即死となっており、女性は96ヶ所にも及ぶ刺し傷があり、さらに女性の性器にはブドウの蔓が差し込まれていた。ブドウの蔓を性器に差し込むという異様な手口から警察は悪魔を崇拝するものを中心に捜査を進めたが、この犯人を逮捕するには至っていない。

 

1981年6月6日、結婚式を間近に控えた男女のカップルが買い物に出かけている最中に車内で何者かによって殺害された。遺体は男女共に殺害されており、前の犯行と同様に女性には数十ヶ所をめった刺しにされた上に性器を切り取られていた。この事件では、覗き魔の男を容疑者として逮捕し、殺人罪で収監された。これで事件は解決したと思われ、前のふたつの事件との関連を疑うものはいなかった。

 

犠牲者が出たのは覗き魔の男が拘束中のことだった。1981年年10月22日、カレンツァーノ郊外の林のなかで車中性交に及んでいた男女が射殺死体で発見された。この時も被害者女性の生殖器が切り取られるなど、前回までと手口が類似しており、警察はようやく連続殺人事件の可能性を考え始めた。犯行に使われた弾道検査を行ったところ、4件すべて同じ22口径のベレッタから発射されたものだった。
 

そして、翌年の1982年6月19日、モンテスペルトリで結婚式を控えたカップルが銃撃による射殺体で発見された。1983年9月9日、ドイツ人ゲイカップル、ふたりの射殺体が発見された。これまでの犯行からカップルを狙っていた犯行と違うため、当初は同一犯ではないと思われたが、射殺された一人の男性は女性と見間違えるほど髪が長かったため、犯人が女性だと間違えたのだろうと警察は推定した。

 

1984年7月29日、ヴィッキオ付近でデート中のップルがまたも射殺され、女性は即死、男性は銃撃されてから8時間後に死亡した。そして、1985年9月8日、サン・カシャーノ・イン・ヴァル・ディ・ペーザという場所でキャンプをしていたフランス人のカップルが銃撃によって殺害された。犯人は被害者の女性から切り取った性器を検事に送りつけると、それを別れの挨拶かのようにして消え去った。

 

以上の事件に共通しているのは、全てが銃撃による射殺であること狙われたのは見間違いを除き、全てカップルであり使われた銃は22口径のベレッタであることが判明している。この犯罪は1年に1回から2回、更に長い時では7年もの歳月を経て起きており、シリアルキラーによくある「犯行が加速する」という傾向はまったく見られていないため、犯人を特定することが難しい事件だったかもしれない。

 

しかし、この殺人事件は無実の4人が逮捕され、全員有罪判決を受けている。真犯人は女性に対して何十回とめった刺しにするなど猟奇的であり、悪魔崇拝のような犯行が特徴だ。この事件の真犯人である「フィレンツェの怪物」と、呼ばれた人物は未だ逮捕されておらず、現在も懸命な捜査が続けられている。世界的に有名な未解決殺人事件であり、今後の捜査の行方がどうなるのか、目を離すことはできない。