タンザニアアデラAA・2回目焙煎/水洗い | 田舎の暮らしin福岡県

田舎の暮らしin福岡県

元化学メーカーの会社員で小倉→広島→兵庫→大分の転勤族でした。大分にいた頃は温泉三昧だったけど、今は地元福岡で田舎暮らしして充実した毎日を過ごしています。


…二回目焙煎…

《タンザニア・アデラAA》

一回目の焙煎で、妻は焙煎豆のチャフが完全に取れてないのが気になるらしい。

そこで、二回目は生豆を洗って焙煎してみた。

温水で洗ってみたけど、

あんまり水が汚れないねー

綺麗な豆だと言う事です。

👇これで充分、水を切って…


👇焙煎器に豆を移した。

ここで…

最近やっている事を紹介する

《乾燥工程》

一度、豆の水分を取る作業です。


①電源スイッチON

② DARKのボタンをON

③熱風加熱で生豆の水分を飛ばす

④時々振って生豆をほぐす

⑤水分が蒸発したのを確認する

⑥電源スイッチをOFF


…そのまま次の工程に進む…

《焙煎工程》

通常通りに行う。

(中煎り焙煎)

20分後、終了

👇そしてチャフは綺麗

👇そして中煎り焙煎ができました。

ミディアムローストって感じです。

焼きむらはなく綺麗ですねー

艶はないですが、三日経過すれば

焙煎豆からじわりと艶がでてきます。

明日がまた楽しみです。