WorldBeansShopの生豆/タンザニア生豆の焙煎 | 田舎の暮らしin福岡県

田舎の暮らしin福岡県

元化学メーカーの会社員で小倉→広島→兵庫→大分の転勤族でした。大分にいた頃は温泉三昧だったけど、今は地元福岡で田舎暮らしして充実した毎日を過ごしています。


本日11/25、
コーヒー生豆が届きました。


①商品名:タンザニア アデラ AA 500g

②商品名:タンザニア ジェヌイン キリマンジャロ マムセラ AA 【売り切りSALE】 500g

③商品名:グァテマラ アンティグア SHB レタナ農園 200g

この↑うち一つだけ開封しました。

タンザニア🇹🇿アデラAA

アデラAAのピッキング


じっくり見て不良豆を除きます。結構粒揃いのように思えます。臭みはほとんどありません。

ピッキング不良豆は不良豆用袋に保存しておきます。

ピッキング作業を終え良品の豆はビンに詰めて、入らない豆の残りは包装袋に戻しました。

👇いつものように60gほど焙煎器で焙煎します。


Amazonで買った松屋珈琲のタンザニア豆と比べると今回の生豆からはほとんど異臭はしません。

松屋珈琲のタンザニア豆は洗ってから焙煎していましたが、今回の豆はそのまま焙煎する事にしました。

水洗いすると味わいが爽やかな分、コクが失われているような気がするからです。

そして中煎りで焙煎しました。

焙煎時の焙煎香りもコーヒーをたてるときとは違う香りがします。焙煎する者しか嗅ぐことはできない特権です。この生豆の焙煎の香りはいい香りがしました。

👇水洗いしてないのにチャフは綺麗です。




👇色ムラなく綺麗に焙煎が出来ています。


香りもメチャクチャいいです。

(二、三日後の方がいいと言われていますが)

明日のコーヒーが楽しみです。



👈ワールドビーンズ    松屋珈琲👉

ワールドビーンズの方が

(豆の色・粒)若干均一に見える

《考察》

今まで松屋珈琲のタンザニア生豆を水洗いして焙煎してきましたが、コーヒー生豆の質がいいと水洗いは必要ないのでは無いか?また水洗いすると雑味が減る分、コクが失われているのでは無いか?という疑問も湧いてきました。