ドーモ♡ 谷朋子です。


学校のスキー教室がコロナで中止になってしまったんで、子どもをスキーに連れてってきました。


スキー場のパスタ屋さんに、

スノーボードスクールの先生ですか? って聞かれちゃった♡




スキー場て、やっぱり 巧い人ってね、

立ってるだけでオーラが出るんですよ。



なんだろね、ウェアの着こなし とかもカッコいいし

立ち姿の重心とかもいい。

そういう人は、やっぱりパッて見ちゃう。




昔聞いた事ありません?

スキー場だと男女とも3割増に見える なんてね。




あ、私は、ウェア脱いでも、

花をつけても可愛いです、ええ。笑




私は結婚してインド駐在になる前に

大学の時から住んでた福島で、

秋田にいた父に勧められて準指導員の資格を取って



福島県のスキー技術選手権っていう 

スキー巧い人大会みたいなのに出てた事もあって、

もう少しで県デモ になれたかな?みたいな成績の時もあって

その後インド行きが決まったんですよね。

それは少し残念だったかな。

めちゃくちゃ真剣に練習してたので。




憧れのコーチの言う事を

リフトの上でポケットからメモ帳出して書いたりしてたよ、かじかむ手で!!



それで、いつもそれを滑る前に見てました。

めちゃくちゃ真面目でしょ⁉️




そして、

インドに行ってもあきらめきれなかった私は、

なんとインドからドバイまで滑りに行ったんですよ!




ちょっと見て! このドバイのマダム感!!





ドバイには、すんごいホテルに併設してる

ショッピングモールがあって、

その中にスキー場があるの。

見て、ホテルラウンジからシュワシュワみながら

スキー場を眺める

ああ、ラグジュアリー✨✨✨



子どもはさ、4歳からしか入れないんだけど、

1歳半の子を

4歳です!! って

無理やりウェアを着せた図。


ウケる🤣



いやいや、窓口の人も、わかってたよね、

4歳じゃねーだろ? って。




子どものどうでもいい感。笑笑



連れてってくれた谷パパには感謝しかない〜♡






こんなだった子どもたちも

今は5年生と3年生になり、

一人で滑る事ができるようになりました♡

スキー楽しかった!! って言ってくれて

連れてった甲斐あったなあ〜♡

かわい♡




最後に、
私の華麗な滑りをご覧くださいまし〜





では♡ みなさん 今日も素敵な1日を♡




谷朋子




スキー巧いねとか

アメリカ行ったらオンラインクラス受けるよーとか

メッセージどーぞ♡