永遠に進まぬ車に気を掛ける猫、共に進もう後ろを押して | ズル木のブログ

ズル木のブログ

ブログの説明を入力します。

永遠に進まぬ車に気を掛ける猫、共に進もう後ろを押して

☆ピンク☆心折れ中☆
時計2021/01/31 17:44

永遠に進まぬ車に気を掛ける猫、共に進もう後ろを押して

猫ジャーナル
2021/01/31 09:00

六道輪廻の世界から救済し、転生するときは車じゃなくて猫になれと諭しているのでしょうか。

ルームランナーの上で永遠のドナドナを続けるモンスタートラックのオモチャに、解脱を促す茶トラ猫の様子をご覧いただくといたしましょう。

何をどう思ったのかは定かではありませんが、トラックにロープを結わいて、進まぬ道の上で車輪を回し続ける苦行を強いた飼い主さん。その姿に慈悲の心を抱いた茶トラ猫のIndyは、ロープを解こうとしたり、後ろからトラックを押したり、ロープを引っぱったりして、前へと進ませようと粉骨砕身しております。

しかし押しても押してもトラックは輪廻の輪を抜け出せず、Indy自身もメビウスの輪に足を踏み込みかけてしまいます。そこで飼い主が取り出だしたのは、Indyの好物たるカリカリ。トラックのボンネットとルーフに撒かれたカリカリを食べながら、二足歩行でトラックを押すIndy。根本的な解決にはほど遠いものの、立ってトラックを押すいい絵が撮れて飼い主も見ているこちらもおなかいっぱいに。

最後はトラックに乗って共に輪廻の輪を巡るの境地に至った、Indyなのでありました。

[Cat Riding A Monster Truck On A Treadmill !!/YouTube]

The post 永遠に進まぬ車に気を掛ける猫、共に進もう後ろを押して first appeared on 猫ジャーナル.





『麒麟がくる』黒田官兵衛役に濱田岳「恐悦至極に存じます」

マイナビニュース
2021/01/31 08:00

俳優の濱田岳が、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』(毎週日曜20:00~)に豊臣秀吉の家臣・黒田官兵衛役で出演することが30日、明らかになった。

大河ドラマ『軍師官兵衛』(2014)では官兵衛の家臣・栗山善助を演じていた濱田。「『麒麟がくる』にお声がけ頂き、そして時代の変わり目に、一人の武将として立たせて頂けた事を恐悦至極に存じます。黒田家筆頭家老 栗山善助」とコメントを寄せた。

智将・明智光秀(長谷川博己)の謎めいた前半生に光を当てながら、戦国英傑たちの運命の行く末を描いてきた本作。放送は残り2回。2月7日の最終回(第44回)で、歴史的大事件である「本能寺の変」が描かれる。

(C)NHK





賃貸契約で後悔したこと1位は、●●トラブル--2位「設備がイマイチだった」

マイナビニュース
2021/01/31 07:00

AlbaLinkは1月28日、「賃貸物件を借りて後悔する瞬間についての意識調査」の結果を発表した。調査は1月12日~19日、賃貸物件を借りたことがある男女500名(男性51.2%/女性48.8%)を対象にインターネットで行われた。

調査によると、賃貸契約で後悔したことがある人の割合は69.8%。特に、「騒音トラブルがあった」(152名)ことに後悔している人が最も多く、具体的には、「隣や上下階の住民の生活音がうるさかった」「家の目の前に電車が通っていた」「入居してから近所で工事が始まった」など。

次に多かったのが、「設備がイマイチだった」(112名)こと。「収納スペースが狭い」「エアコンのききが悪い」など、実際に暮らしてみると「思ってたのと違う」「想像していたよりも使い勝手が悪かった」という感想をもつ人が多いよう。

3番目に多かったのは、「住民や大家の質が悪かった」(100名)。「共用部の使い方が汚い」「ゴミ出しのルールが守られていない」「住民同士の喧嘩やトラブルが絶えない」など、住民が悪いのはもちろん、大家の管理が行き届いていないことも。

以下、「日当たりが悪かった」(95名)、「水回りに問題があった」(62名)と続いた。

また、「後悔しないためにやっておくべきこと」を教えてもらったところ、「昼と夜の両方で下見に行く」(189名)が最も多く、以下「現地で内見する」(171名)、「契約内容をしっかり確認しておく」(69名)、「前入居者の退去理由を聞く」「ない。運」(43名)となった。