子猫期にはどんな成長をするの? 月齢別の成長過程 | ズル木のブログ

ズル木のブログ

ブログの説明を入力します。

子猫期にはどんな成長をするの? 月齢別の成長過程

テンプル
2020/01/31 23:38

子猫期にはどんな成長をするの? 月齢別の成長過程

ねこのきもち
2020/01/31 19:35

生後0~11ヶ月の期間を「子猫期と」いいます。子猫期の成長はとても早く、1年ほどで成猫と同じ大きさになったり、できることがどんどん増えたりする時期です。今回は、そんな「子猫期」に見られる成長(変化)について、月齢別にご紹介します。

生後0~1ヶ月頃は、とにかく変化の多い時期

この時期は、「閉じていた目が開き始める」「這っていたのがヨタヨタと歩き始める」といった成長が見られ、一瞬一瞬に感動する時期でしょう。また、この1ヶ月の間に「目がしっかり合う」「乳歯が生え始める」「よじ登る」などの行動もできるようになります。さらに、自力で排泄できるようになるのもこの時期なので、トイレは早めに用意しておくと安心です。

生後2~3ヶ月頃になると、多くのことにチャレンジする

永久歯が生え始め、さまざまな行動にチャレンジし始めるのがこの時期です。そのため、おもちゃや爪研ぎ器を初めて与えるという飼い主さんも多いでしょう。初めてのおもちゃに興奮する猫もいれば、初めて見る爪研ぎ器を怖がり、慎重な姿を見せる猫もいます。最初は怖がっていても、慣れれば爪研ぎする猫がほとんどですので、ぜひこの時期に、愛猫が好きそうなおもちゃや爪研ぎ器を見つけてあげましょう!

生後4ヶ月~6ヶ月頃になると、人に対する行動に変化が……

猫は生後6ヶ月頃になると、永久歯がほぼ生えそろいます。また、「自分の名前がわかるようになる」「人見知りが始まる」など、人に対する行動の変化が見られる時期です。自分のお気に入りの場所ができるようにもなるので、猫ハウスなどを用意してあげるとよいですね。

ほかにも、「ジャンプが上手になる」「高いところに自ら登る」など、ダイナミックな行動も得意になり、飼い主さんがびっくりすること増えるでしょう。

生後7ヶ月頃以降は、発情や性衝動が見られる

生後7ヶ月頃には発情や性衝動が始まり、生後8~9ヶ月頃になると成猫に近い鳴き声や、体の大きさに成長するでしょう。そして、その後の成長はゆるやかになり、1才になると「成猫期」といわれる時期に突入します。ちなみに、恐怖心や警戒心が弱い子猫期に経験したことは、その後平気になることがほとんどなので、生後7ヶ月以降は爪切りやシャンプー、ブラッシング、歯磨きなどのお手入れにも挑戦し、慣れさせておくのがおすすめですよ。

このように、子猫は1年間であっという間に成長するので、子猫期はとっても貴重な時期です。素敵な思い出が作れるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

参考/「ねこのきもち」2017年5月号『愛猫の成長を思い出してみて!子猫のはじめて記念日』

(監修:モノカどうぶつ病院院長 小林清佳先生)

文/nishiyuka

※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。

※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。






新種の生物!? 「ほほ毛って大事」と実感したブラッシング後の猫の姿

ねこのきもち
2020/01/31 21:15

ときにはイメチェンが失敗してしまうことも…?

飼い主さんにブラッシングをしてもらい、きれいで可愛い姿を保つ猫たち。

こちらは、Twitterユーザー@s_sekkoさんの愛猫・スコティッシュフォールドのむくちゃん(♂)。いろんな表情を見せてくれるむくちゃんは、見ている人たちをいつも楽しませてくれています。そんなむくちゃんも飼い主さんにブラッシングをしてもらったのですが、気づいたら別猫のような姿になってしまったのだそう!

だ、だれっ!?

お顔周りを中心にブラッシングしていると、むくちゃのお顔がいつもよりもシュッとしてしまい、シャープな感じに。アゴがとっても細いです! 小顔効果はバツグンですが、一瞬「だ、だれっ!?」ってなってしまいますよね(笑)

それに、頭の形もなんだかおかしい気が……。

飼い主さんはこのとき「ほほ毛って大事」と改めて実感してしまったのだそう。たしかに、ほほ毛の印象でこんなにも顔つきが変わってしまうとは…。

むくちゃんも「いつもと何か違う」と気づいてしまったのか、ものすごい表情に!(笑)

最終的には、「角刈りのおじさん風」になって落ち着いたむくちゃん。おもしろすぎる頭の形とむくちゃんの真顔に、思わず笑いがこみ上げてきてしまいますね!

このむくちゃんの姿を見たTwitterユーザーたちからは、「ネコからおっさんに進化しましたね。さすがむくさん!」「なんか悪役顔にみえるw やっぱむくさん好きだなぁ」「めちゃくちゃ味のある表情で笑わせて頂きました」「トランプのジョーカーになっちゃったの?」「新種の生物みたいに…!!!!」などと、たくさんのコメントが寄せられていました。

ちなみにこのあと、飼い主さんによると「数分しても戻らなかったので逆毛たてて強制的に戻しました!笑 今はすっかり元どおりです」とのことで、いつものむくちゃんに戻ったそうです。

いつも期待を上回るおもしろ可愛い姿を見せてくれて、たくさんの人たちを魅了しているむくちゃん。そんなむくちゃんの姿は、ぜひ飼い主さんのTwitterでも見てみてくださいね!

参照/Twitter(@s_sekko)
文/雨宮カイ