明けましておめでとうございます^^

新年の幕開けですね♪

 

といいつつ昨日より仕事が始まり、すでに通常にもどっています。

 

オフィシャルでは仕事始めは本日なのですが、年明け早々仕事が山積みになっているので、時間に追われないで済むように、昨日から出社し頭慣らしです。今年は時間に追われず、余裕を持つことでリンパ球を大事に大事にしていきたいと思います^^

 

 

 

さて年初めということもあるので、健忘禄もかねて今年の抱負を記したいと思います。

 

 

今年は「シンプルに生きる」

 

 

これをモットーにしていきたいと思います。

 

常に自分が気持ちよく居られる「空間」や「人」との交流に大切な時間やお金を使い、そうでない状況はなるべく生活の中に組み込まないことにしました。

 

たとえば家。

実は最近、物が多く居心地の良さから若干かけ離れてきていました汗。家の乱れは心の乱れとは良く言ったなーとつくづく思います。そこで、本当に大事なものやトキメクものだけを残して、さよならすることにしました。年末から少しずつではありますが、ゴミの日にはいつもの3倍くらいの不用品を処分しています。1~2か月を目安にスリム化を目指したいです。

 

次に時間。ダラダラと時間だけ長くなる会社関係の飲み会や会合は時間の浪費(お金もですね)になりかねないので、時間を決めて失礼することにしました。もちろん大切な仲間と過ごす時間は大事にしますが、時間が長くなってくると後半は意味もなくダラダラしがち。。短時間でも一緒にいる時間を濃密に過ごすことでより実りのある時間が過ごせる気がします。

 

 

そして人との付き合い。

今までは、誘われればよっぽどのことがない限り断っていませんでした。しかし、行ってみるとあまり実りのない集まりだったり、そもそも一緒にいる人と波長が合わなかったり。。もちろん何でもかんでも断るということはないですが、会うことの意味や目的が明確でないならば時間は割かないことにしました。

 

ようは皆平等に1日は24時間しかなく。さらにステージ4患者は寝る時間やゆっくりする時間をしっかり確保しないといけないわけで、余計なところに時間やお金をかけている余裕はない!!と思うのです。

 

 

 

年末に購入した食洗機。

 

これが、もー大活躍で!!!

 

朝晩2回計20分ほどの時間削減と、それに伴う労力から解放されましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

特に夜は会社から20:30に帰ってからベッドインする23:30までの間が3時間しかなく。

その間に食事の支度&食事&片づけ、入浴をするとなると、自由な時間がほとんどなく心がきつかったんです。

 

でも食洗機が来てから浮いた時間をくつろぐ時間に充てられるようになったし、なによりいつもキッチンがきれいで料理もはかどる。

1日20分以上の価値が生まれたんですねー。

 

 

今年は、時間を大事に。

そして気持ちよく毎日が過ごせるような工夫をしていきたいと思います。

 

 

今年も皆様よろしくお願いします♪

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます^^

ぽちっといただけると嬉しいです。


にほんブログ村