色々難しいムスコッティ

この頃のムスコス(現在小5)って何やってたっけ??って思うけど,よく覚えてないのよねー

やっぱり子どもたちの成長記録つけとかないとわからなくなるよなと。


ムスコッティの一年前は九九を覚えなくて,そのせいで計算時に毎日ブチギレ 

ノートもプリントもバーン💥な日々だったのだけれど


その後も筆算絶対したくないバーン💥

宿題やってたまるかバーン💥

とかまぁ色々あって。

何が何でも頭の中で計算しようとするムスコッティ。しかも計算の仕方が独特で。で,間違う。


嫌ならやらんで良い,朝機嫌良く起きて元気よく学校に行ってくれる方が大事だわ。と何度もいうのに,こちらが学習物を用意しないとそれはそれでバーン💥


ナンナンダオマエワ。


の時期を乗り越え,今はこちらが置いておいた課題を寝る前でには毎日終わりにするようになった。


相変わらずサクサクできない時はブチギレてギャイギャイ叫んだりするのだけど

「一緒にやる?」と声をかけようものなら


ムキー黙っといてくれる!?


とこちらを全拒否してとりあえず1人で終わらせる。


優秀児では全くないし

こちらも彼が好きなこと,得意なこと中心の課題しか用意していないので(難しいものは基本出さないように)

かーなり偏った家庭学習になっている。





小3ムスコッティ 朝学習

かなりの凸凹児ムスコッティ。

中受は全く意識していない。

ムスコッティには無理だと思う,予定なし。


ドリル等そのまま置くとその厚みを嫌がるので

基本は全部コピー。我が家のコピー機超大活躍。



マスター1095題 3年

プリント一枚目はこれ,これはムスコスも小5のものを取り組んでいる。

これを1日1ページ,6問。

相変わらずページ1番上の等差数列が好き。

これをやり始めて,ムスコッティは意外と工夫して計算しているのだと知った。



絵なぞぺー

計算の次には大体これを入れている

1日1ページ

ムスコスの時に買っていて,これならムスコッティも好きだわと取り入れている。

これに代わるものを現在探し中。




作図的な物


ちょっと前までは空間点対称、平面点対象をひたすら繰り返していたが


もう上2つは飽きてしまったので現在は下二つを投入。目覚まし用。空間点対象が好きなのだけれど,良いものがないのでもう手作りするしかないのか?

↓↓↓


上二つと違うのは,完成したものが何かしらの絵柄になっていたりする点。





パズル的な


ムスコスのお古。上2つを1枚ずつ。

だんだん難しくなってきてつっかえることも。

そうするとギャイギャイ怒り始める。

なんていうか‥‥いつも突撃して行くから計算が合わなくなった時にうぎゃあ‼️ってなっちゃうのよね。

つまずく時はその問題の前いくつかをランダムにひたすら繰り返して,サクサクできるようになってきたらレベルアップするようにしている。とにかく気持ちよくやれるように。


あとはこれ。

これはムスコスのお古。いつやってたんだったかなー

このシリーズはいっぱい出ていて,難易度も選べる。こちらムスコッティには簡単で朝にサクッとやるのにちょうど良い感じ。



文字数制限〜

その2へ