こういう歩道,ありますよね。

色付きブロックだったり,石だったり,何種類かの形を組み合わせているものだったり。


で,子どもたち自分で決めたルール通りの石の上しか歩かなかったりしません??


通行人が多いとかお構いなし。


我が家はムスコスとムスコッティ魂が抜ける




乳児期どれだけ一緒に過ごしても,ママっ子になるわけではない


ムスコスとムスコッティの時はあまり育休を取らなかった。

ムスコスは3ヶ月になって早々保育園児になった。

この時完母だったのに早々に母乳が止まってしまったのが辛くてムスコッティの時は離乳食が始まるまでは休ませてほしいとお願いし,ムスコッティ生後6か月で復帰している。


で,ムスメリゼ。


私がそんなに頑張らなくてもいっかな。

歳だしな。

子どもとゆったり過ごしてみたいな。


ってなってガッツリ休んだのだ。

産休に入ってから数えると1年4か月も。

まぁでも出産後1か月で週一の仕事は再開している(せざるを得なかっただけなんだけど)から完全に働いてなかったわけではないのだけれど。


なのでムスメリゼは3人の子どもたちの中でも,誰よりも私と一緒に過ごした時間が長い。

一歳までのムスコスの育児はほぼ夫

ムスコッティは私がメイン


なのによ。

ムスメリゼ,超絶パパっ子なの。


なんでかな。

泣く時はいつも『パパ〜‼️』なんだよね。



で,これは昨日の夜の話。


うちの三兄弟は,皆同じ部屋で寝ている。夫婦の寝室は別。

でもムスメリゼだけ,夜中の1-2時ごろに目が覚めてパタパタトイレで用を足したあと,夫の隣に潜り込んでくるのだ。毎日必ず。


今日も1時過ぎに目を覚ましたムスメリゼの足音がパタパタ近づいてきて我々の部屋のドアを開けた。


でもこの日,夫はリビングで仕事をしていたのでベッドにはいなかったのだ。


真顔ムスメリゼちゃんおいでーママのお布団に入っておいで。


ぐすん……ふえええええ

(入り口で仁王立ち)


真顔ほら,寒いからおいで


ぐすん(ちょっと考えた風)……ふえええええええ


ちょっと不満ほら,おいで。冷えちゃうよ。


ぐすん(もうちょっと考えた風)………

そして首を横に振り,パタパタとリビング方向へ足音は消えていきましたとさ。



……母の立場。




うちの子ら,私が家に帰ってこないのに慣れすぎなんだよなー

しかもママがいないとテレビみられるとか喜んじゃって。夕飯もラーメンなのが嬉しいらしく,ニコニコしながら『ママ,今日はお仕事で帰ってこないニコニコ❓❓』とかきいてくるしな。

私が家出しても何も響かないんだよなー



やっぱり,男親って娘に甘いよね??

ムスメリゼはすごくムスコスに似ていて,とにかく自分の思い通りに,自分でやらないと気に入らないタイプ。

自己主張激しいし我が家の姫として君臨していて,すぐにきゃんきゃん泣いてうるさいの。でも夫はあまり注意とかしないのよね。

「いーよいーよ,かわいいなぁ❤️」

とか言っちゃって。最終的にはお願い聞いてあげちゃうっていう。



や,実際可愛いもんなの。

3人目で子どものギャーギャーに慣れたってのもある,でもね,上2人と明らかに違いすぎて。ムスメリゼの癇癪とかあった?って思っちゃうくらい上2人とレベチで。

だから私たち夫婦も大したことないじゃんみたいな感じになっちゃって。でもよくよく考えたら,結構ムスメリゼも面倒臭いのでは??


まぁこんな感じで,我が夫はムスメリゼに甘いのだ。

だからムスメリゼもパパ大好きなんだろうけれど。




ムスコスは別に父母どちらがってことないかな。

ムスコッティは超絶ママっ子。とにかく甘えん坊。くっついてくるのも大好き。でもパパにはくっつかない知らんぷり

ムスメリゼはパパLOVE。





あんな風にフラれると思わなかったわ…

ちょっとショック。