私は今、自分の親子体験を活かして、今の私にできることをやっています

実はここ一年近く、博多と小倉にいて、『壁の乗り越え方』という寸劇をしたり、同じような境遇(親と一緒に生きられず、親から離れ暮らしています。中には野宿している方々もいます)の方に、自分の体験を活かして話しをさせて頂いたり、ご縁のある方々に、この知らない世界を知って欲しくてお伝えさせて頂いたりしていました

。。が、ここ最近、いろんな急展開や出来事があり、いろんな別れがありました

話しをすることもなく、離れていかれたり、去っていかれたり。。本当に深い学びをさせて頂きました

話せないまま離れてしまったご縁も生きていればありますよね

そんな時、私なんかした?悪いことしたかな?あの時ああしたから、こう思われたのかな?などなど。。ネガティブに考えてしまうかもしれませんね

それでも、反省することがあれば反省して次に活かしていくしかないんだと思います

そしてどんな自分も許してあげることが大切になってくると思うんです

出逢いがあれば別れもありますが、空いたスペースに必ずまた新しいご縁がやってきます

そしてこれまでのことに感謝して、その方の幸せを願ってお別れすることが新しい幸せなご縁を運んでくれるんだと思うんです

出逢いも別れも生きているからこそ体験できること🐲🌈人生に無駄は何もない✨

私もまだまだ未熟ですが、この地で学んだ体験をこれからも活かしていきたいと思います

出会ってくださった全ての方々に感謝します✨ありがとうございました

実は明日から福岡を離れ、日本を歩いて北上しようと思っています 笑

博多で出会った同じような境遇の子たちの中にも日本を一周して暮らしている子もいました
そして私も今までの人生で一周していたことがありました 
また新しい旅のはじまりです

次はどんな出逢いが待っているのか楽しみでもありますが、正直、不安もあります。。
それでもひとりでも多くの人に、親と生きられず野宿している方々がいること、子育ての大切さを伝えていこうと思っています

その根底には幼少期から体験した親とのことがあるんですよね。。同じような辛い体験を子供たちにはさせたくないと、その思いだけは何があっても揺るぎません 笑

私の願いはひとつ。。子供たちとお父さん、お母さんが一緒に笑って暮らせる社会になることです

私はこれからも諦めることなく、今の私にできることを、いつかお空の上に帰るまで一歩一歩やっていきたいと思います

あなたの今日が明日が自分を生きられますように
笑顔でありますように

今日の命をありがとうございます✨

みんなにも雪崩のごとく、たくさんの幸せが降りそそぎますように





#一歩一歩
#今の私にできること
#ぶれない思い
すべてのタグを表示