みなさまのおかげさま。

先日、体調不良で早退させてもらい、病院に行って来ました。

丁度、そこの病院の診察券を持っていたので、助かりました。


軽い頭痛、たまに咳き込む、これまた軽い倦怠感。


人生初の発熱外来に、かかって来ました。


で、処方箋を受取り、会計を済ませ、薬局へ。



背もたれに「発熱あり」の紙が貼ってある椅子に座って待つこと、しばし。


「発熱あり」の椅子は2脚用意されてました。

薬を受け取り、説明を受けて、会計を済ませている時に…。


その間、どのスタッフさんも、呼出しをしていないのに、おばさんが1人、自分のすぐそばまで、近寄って来たんです。

私の番は、
まだなのかしらね?

という表情だったんです。

それよりも、会計を済ませようとしている人が、発熱外来からの患者だと、思いもしなかったのかな??


すぐさま、のけぞってしまった自分に、

『大丈夫ですよ』と、自分に応対していたスタッフさんが、優しく声をかけてくれました。

『お名前を呼ばれるまで、もうしばらくお待ちになってくださいね』と、そのおばさんにも、声かけをしてました。


ちなみに、結果はインフルエンザA型でした。


帰宅して、ふと思ったのが、そのおばさんに、わざと咳き込んでやれば……と、不埓な気分になっていた自分です(笑)(笑)
※笑って済ませることではないのは承知してますが。





















今日も1日、ご活躍さま。