みなさまのおかげさま。


バレンタインデーは、誰かにチョコレート(それ以外も含め)を贈った人は、どれほどになるんでしょうか。


自分が、今の職場で働いて、初めてのバレンタインデーは、お菓子も何もありませんでした。

厨房のスタッフさん達からの要望で、ホワイトデーにお返しを用意出来ないからと云う理由からだったようです。




そりゃ、もらえるモノはもらいたい!!!





それはそれとして、ホールや洗い場には、いつもお菓子が用意されていたので、さほど残念な気分になりませんでした。



でも、今年は様子が違ってきているようです。

それは、ホールスタッフとして働いてくれている女子高生が、バレンタインデーにチョコを用意してくれていたからです。



女子高生からもらったからには、お返しを考えない訳にはいかなくなったようで、あれこれと考え出す、厨房のスタッフさん達。


いつもの『口寂しいから』、『お菓子が食べたくなったから』とは違い、減り方が速いのなんの。



その理由が、

『今のうちから、少しずつ少しずつ、お菓子を取って貯めておいて、ホワイトデーに渡す!!』

と云う、時間と懐具合を無駄にしない計画らしい(パートナーがいる人の意見だから、それも有りと云えば有りなのかも?)。




男子たるもの、こんな時に頭を使うのだ!!
(本当かどうかは、ともかくも)









それとは、また別に、自分個人にくれた人が何人かいるので、ただ今、楽しく悩んでおります(笑)(笑)
※義理チョコなので、気楽に考えてます。







着替えの服も考えながら、悩んでますww





















今日も1日、ご活躍さま。