268WeDoの日曜朝練として令和二年最後の六甲山チャレンジの本日も無事に完了いたしました。
 来週11月から268WeDoの日曜朝練は冬時間となり、30分遅い7:30スタートとなります。その為に、課外的に行われていましたチャレンジ練が、通常練のみになります。


 待ち合わせ場所は、船坂山王神社さん。船坂の交差点にあるコンビニから東に100mです。セブン・イレブンさんにご迷惑が掛からぬようにとの配慮です。

 KAEDE監督からは来週からの練習の予告があり、程なく時間を迎えスタートしました。

 盤滝は自分でも会話が出来る強度で、盤滝、小笠峠を越えて、東盤滝橋から一軒茶屋までの5.08km、獲得標高468mを全力で登るのです。

 

 

 お互いを刺激し合います。それだけでも感謝です。

 

 今朝のコンディションはガーミン先生によると、最低気温1℃、最高気温11℃、平均5℃と低温になりました。自分は読み違ってしまい、夏用の半タイツにハイソックスという、色気のかけらもない生足で、上半身はヒートテックアンダーに夏ジャージを着こむ二枚。ウインドブレーカーは持っていましたが、やはり寒かったぁ~~
 六甲山山上は別世界でした。

 

 画像はバッチリ装備ののいちゃんと寒いリキです。

 

 盤滝頂上辺りで、KSKさんとも出会いそこからKSKさんが録画を撮っておられて拝見して、先頭グループの様子が分かりました。

 我らが還暦過ぎの星のBEEさんが、練習二回目参加のかずごろ.Kさんとが先頭グループ。かずころ.Kさんが先行で一軒茶屋到着の模様、その動画を見ていて、もうこんなに早く登れないと実感しました。

 自分は自分の出来る楽しみ方で苦しみます(^-^;
 KAEDE監督は、目標の壁を破られたとたん28分台前半をいきなりたたき出して居られた。こりゃスゴイ!!

 おめでとうございます。

 そして山上ではWTARUさんに撮影をお願いしたら「六甲山はぁはぁ倶楽部」の皆様、そしてTKGのHIMIKOさん、ごみを拾いながら登って来られたSRIさんも加わって頂き、なんだか楽しい全体写真になりました。


 自分チャレンジの本当に楽しい一コマでした。
 改め、しっかりとご挨拶も出来ずに失礼いたしました。

 山上で、それぞれのご都合に任せて解散となりました。
 帰り道も、なんだか登り並みに厳しかったように思うのですが気のせいでしょうか。
 なには、ともあれ感謝ばかりです。

 

 ありがとうございました。
 来週からの予定
(冬時間)
2020年11月 1日
 にろやワインショップに7:20集合7:30スタート