全力が出せる練習は楽しい。
 と、いいましてもこれを書いている自分はもう還暦です。
 それを前提でも改め、全力を出せる練習は楽しい。

 そんな恵まれた環境、仲間に感謝です。
 そして、改め自転車が好きでよかった~と思うのです。

 朝練のメンバーでは精鋭たちが目立つが、そうでないメンバーも居るのです。その精鋭でない自分の目線でのレポートです。

 6時55分からKAEDEさんの元でミーティングが始まります。
 6時58分に終わりました。公式スタートは7時ジャストです。それでも、集団走行になることを避けて先にソロリとkoh_1さんがスタートされるのを見逃さなかった。ここで出なければと、追いかけスタートし始めると、その間にKAEDEさんも同じことを思っていたようです。
 3人で順調に回すことが出来たように思うも、空中分解が起こり、KAEDEさんの背中が遠のいて行く、そうしていると本団が追い付いて、ザクザクとかわされる。一糸乱れぬ隊列が静かに先行するが、まったくついて行けない(ToT)
 そんな中、KAEDEさんは吸収され、消えて行かれた。

 残念さと情けなさと不甲斐なさを感じながらも、全力で走れた喜びの方が強く、爽やかな日曜朝練は2019年20回目の本日も無事終了しました。

 続きは画像を交えながら
 それでは
 画像のコーナー

 

268WeDoは休日も、自転車の練習で一日時間を取るのが難しいの人の集まりで、限られた早朝の時間を活用しようと始まりましたが、更に時間のないメンバーも居るのです。朝練集合時にはすでに、一練習を終えてのミーティングという猛者の方々から頂いた一枚。

 

その朝練前の朝練メンバーと交えてミーティング。管理人はKAEDEさん。もうキャプテン!!と呼びたい気分です。

 

この画像はかんとくさんが撮ってくださいました。朝練自分チャレンジで登り切って平地スピードにいかに上げるかという、一番苦しいポイントに居られたのです。ありがとうございます。
その一枚から。
ズランさんにはなかなか先行できない自分です。平地でちぎって行ったkaedeさんはそのズランさんを抜き去るような勢いで、ここまで先行されていました。

 

本日は話題には出来ませんでしたが、次の目標に向かって、練習をされている精鋭たちの話題をご提供できなくすみません。

正規の時間スタートで、頑張って登られた仲間も無事に完走!朝練はこの記念撮影後は散会となります。
ありがとうございました。

淋しいのは、ここで話されている皆さんともっとお話をして居たいと思いつつ、仕事の始業時間に合わせるためにお先に涙の失礼をします。

今日もありがとうございました。

 

来週は268集合、7:00スタートです。
宜しくお願いいたします。

その後は、イベント参加等でイレギュラーな開催となりますことをご了承ください。

 

 日曜日に、多く時間の取れない忙しい方々の為に、少しの時間でも、ロードバイクで一緒に走りましょう的な集まりです。
 特に参加資格などは設けておりませんが、ロードバイクでのご参加が基本かと思います。
 ご一緒にいかがでしょうか?