本日2015年12月13日日曜日の日の出は神戸で6:57。
268WeDoスタート時間はその約30分後の7:30。
集まり始めた頃は、まだ日の出の赤味をさした朝日です。
イメージ 1

予報では三田市エリアとしてみれば8:00の時点で7.8度。ガーミン計測で最低が3.0度。最高が10度との気温でした。
私を例にとり、本日のレイヤーは夏用半袖インナーに冬用温暖系長袖インナー、そして長袖ジャージで、ウインドブレーカーは不要でした。
靴カバーは装着非装着それぞれでした、私は非装着でしたが、特に問題はございませんでした。

そんな日曜日、期末試験が終わった高校生の元気組みに、自転車部に所属の若手などを交え練習はスタートした。
ミーティングでは、後続の車には気をつけて、決して無理はしないようにとクレグレも注意喚起を行いましたが、トシュテム坂までのアップ区間でも、先頭グループにはなんだか血気盛んなオーラが漂っていましたね。

それでも無事に練習を終えることが出来た。
トシュテム坂では、もっとミーティングでの注意喚起の必要性を感じた。
切磋琢磨は必要です。その兼ね合いは難しいですね。公道で自転車の練習をさせて頂いているだけでも感謝しましょう。

この場面は、交通量の少ないところなので、気の緩みからですが、交通では決して邪魔をしていませんのでご安心下さい。
イメージ 2

ナオトさんと話しておりました。精鋭組みばかりが増えるけど、鈍足組みが増えないなぁ~と思います。
このチームには遅い人も居ります。ご参加をお考えの際は、私らの存在もお忘れなく。
ただ共通しているのは自転車が好きで、自転車が好きな人はもっと好きと言うことです。(by Mr.Okada)
イメージ 3

朝食はご苦労が集中してしまいます。
ですから、500円という会費では想像できないような豪華な食事になります。
イメージ 4

感謝ですね。ありがとうございます。
それではまた来週~~